”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

砂鉄採取

2016年12月08日 | 
温泉前の砂浜には砂鉄が多く含まれている。と書いてあったので湯上りに試して見た。含有量が多くて驚いた、ここならバケツ一杯の採取も可能かも、土産に少し持ち帰る。

・砂鉄について




・ハードディスク分解廃棄の時残してた磁石を袋に入れ・・


・砂に付けると・・・ドバーツと砂鉄が着いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキ?

2016年10月02日 | 
ぐずついた天気が続くが、空模様をうかがいながら今週は6日何時ものコースを歩いた。毎回汗だくだが、シャワー後のビールが楽しみで続けているような物だ。今朝も雨だったが昼前に止んだので行く。葛の薮近くに動物が居た。細長いイタチは時々見かけるが、タヌキは初めて。

・猫にしては大きいが・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動走行実証実験

2016年08月28日 | 
期待の国産ジェット、MRJが連日トラブルで引き返すというニュースが気になる。ウオーキングの公園で見慣れない看板を見た。誰が設置?調べたら県の公式サイト内に情報が有った。

・もしかしたら見れるかも、ちょっと楽しみ


■8/29追記
午後歩きに行ったら、実験車が園内の駐車場から駐車場まで500m程の道路を行ったり来たりしており、ウオーキング中に4度程見かけた。この技術は役立つと思われるが、実用化にはまだまだ時間が掛かりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばんえい競馬 ~面白うて やがてかなしき ばんばかな~

2016年08月08日 | 
競馬に興味がないので詳しくは知らなかったが、テレビか何かで重い橇を引いて走る競馬を見た事が有る。貰った資料を読んでい馬の資料館がある事を知り、働く馬達に興味が有ったので見たいと思った。来てみたら今日がばんえい競馬の開催日(土・日・月)だと判り、これも見物することにした。ムチうたれ、必死で荷を引く馬を見て、これは動物虐待、人間の残忍性が垣間見れる瞬間でもあった。子供連れも多かったが、子供たちが見て何を感じたのか、が気に成る。3レースまで見たが、チョット気分が落ち込んだ。

・入場料100円で「招待券」を貰える、これで秋まで何度でも入れるらしい


・初めて見るばんえい競馬・・・ワクワク!


・内部に「ふれあい動物園」があり子供たちに人気


・パドックからゲートに向かう


・1レースはスタンドから見物した






第一レース、電池が切れけけてピントボケが出た


■本日(8/8)のデーター
===========================
天気:曇→晴→晴
成果:馬の資料館、ばんえい競馬
走行:車/60km bike/0km Step/?
温泉:オベリベリ温泉
体調:良
支出:本日/1,859円 累計/97,831円
宿泊:道の駅おとふけ★★★
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計呂地:けろち交通公園

2016年07月27日 | 
道の駅かみゆうべつで休憩する、ここにも蒸気機関車が展示されていた。遠軽から伸びていた路線が通っていたのだ。周囲を散歩し移動再開。オホーツク海に出てサロマ湖を左に眺めながら南下。計呂地の交通公園には客車と駅長宿舎が宿泊できる宿として再利用されていた。

・展示SLは火を入れたら直ぐにでも動きそう


・昭和62年3月19日「サヨナラ列車見送り式」とある


・宿代は安いが・・・車中泊は無料だからなあ~


・客車300円


・駅長の家500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠軽町:瞰望岩がんぼういわ

2016年07月27日 | 
丸瀬布から遠軽の町に入ると、岩山が目に入る。町のシンボル「瞰望岩」である。小高い丘が背後に続き、コスモス畑や郷土資料館等も有る。早速登ってみる。ついでに資料館に寄って見たが、時間が早すぎてまだ開館していなかった。遠軽駅で駅員に宗谷本線に繋がっていた路線がいつ廃線に成ったの?と聞いたら、若い駅員は知らなかった。ベテラン駅員が出て来て、昭和の末期頃じゃないか?との事だった。

・岩の上に東屋と古い天文台が有る


・駐車場の脇に説明版が有った、アイヌ語で「インカルシ」えんがるの語源と成っている


・結構大きな町、店も多い。燃料と食料補給する。レギュラー113円だった


・遠軽の街並み、左に遠軽駅。左に向かう路線は廃線、スイッチバックみたいに右から入って右に出る


・天文台は閉鎖中、落書きだらけ


・先人の思いはどこへやら・・・少々悲しくなってきた


・昭和38年落成とある、そのころなら星空がさぞ奇麗だっただろう


・下って遠軽駅に行って見た、ここには駅員も居て駅前も賑やか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸瀬布森林公園いこいの森

2016年07月26日 | 
マウレ山荘の少し手前にある公園、周囲に日帰り温泉、郷土資料館、昆虫生態館、パークゴルフ場、オートキャンプ場、蒸気機関車展示走行と盛りだくさん。森林鉄道で木材運びに使われていた蒸気機関車が今でも現役で公園内を走行していた。昆虫生態館を見たかったが火曜日は休館だった。

・雨宮21号蒸気機関車




・機関車の雄姿、実物は弱弱しく、とてもたくさんの材木を運搬したとは思えなかった


・30年間材木を運び続けたのだから、力は有るのだろう


・古い客車を展示していた。「スハ43 703」と書いてあった


・テーブル付きなので、一等車だったのかも




・オートキャンプ場に面白いキャビンが有った


・走っている所


■本日(7/26)のデーター
===========================
天気:晴→晴→曇
成果:オホーツク方向へ移動
走行:車/106km bike/0km Step/?
温泉:丸瀬布温泉
体調:良
支出:本日/792円 累計/73,046円
宿泊:道の駅まるせっぷ★★★★★
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡ビジターセンター

2016年07月24日 | 
行って以前貰った事のある「東大雪登山ガイド」を貰った。その時職員にfreespotの事聞いたら、センターにも有るが午後5時まで。黒岳の湯は一階ロビーで午後9時頃まで使えると教えてもらった。温泉の受付に聞いたらルーターの場所も教えてくれた。ここのWi-Fiは電波が強く、転送速度も非常に速かった。

・後ろはゴンドラ乗り場




・貰った小冊子


・これの情報は詳細で役立つ、特にアプローチの距離や時間も載っている


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR佐久駅とふるさと伝承館

2016年07月19日 | 
なかがわ駅から7km南側にあるJR宗谷本線の駅。駅舎と伝承館が一体に成っている。昼前に青空が少し出て来た、予報によると明日以後又晴れに成るようだ。2016年北海道ぶらり旅のハイライト?鉄道輪行は明日と決めた。下見を兼ね伝承館を見学した。佐久の郵便局で少し出し、暇そうにしていた局員と雑談した。

・大きく立派だが、無人の駅舎はなんか侘しげである。駅前に自転車、車1台も無し


・かってハッカの栽培が盛んだったそうで、蒸留装置等の展示が有った




・一昔前までは、馬そりで材木などを運んでいたそうな


・壁に迫力ある絵が有った


・馬たちの汗と涙が染みついているだろう用具を見て、ジ~ンときた


・発着はそれぞれ一日に3便


・これでは線路も錆びるはず


・乗り降りの手順は、路線バスと同じか


・二階には駅の歴史に関する展示が少々、平成と共に無人化になった


・珍しく下り特急列車に鉢合わせた


■本日(7/19)のデーター
===========================
天気:雨→曇→曇
成果:停滞休養
走行:車/24km bike/0km Step/?
温泉:ポンピラ温泉
体調:良
支出:本日/2,052円 累計/54,754円
宿泊:道の駅なかがわ
===========================


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月形樺戸博物館

2016年07月11日 | 
北上開始、登山の中継点温泉を探し、月形に良さそうなのが有ったので移動、天気は回復し小樽は観光客で溢れていた。石狩市辺りまで信号が多く車も多かった。以後空いてきた。月形には初めてきたが、目的の温泉がなかなかイイところにあり気に入った。最初は湯に入ったら登山口まで移動する積もりだったが、移動は朝に変更。温泉Pで泊まることにした。となったら時間が有るので見つけた博物館を見学した。何も知らなかったが、この月形は原野に刑務所(集治監)が出来てから生まれた町だった。初代典獄(場長?)に就任したのが月形潔で、その名が村の名前となった。博物館はその監獄についての展示施設だったのだ。建物と独房その他は当時のままらしいいが、館内は防腐剤か、防臭剤か何か判らないが、異様な臭いが充満しており、外にでてもその臭いが着衣や体に染みついたのか、そのあと温泉に入り着替えて衣類は洗濯したが、まだ消えない。収監されていたのべ3万数千人の囚人の怨念が染みついたかな?300円払ってまで見学したのを少し後悔した。

・石狩市を過ぎると広々し快走


・博物館入口




・本館


・館内展示










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする