里芋洗い
2011年11月18日 | 喰
里芋を沢山貰って来たので、今夜は芋煮でも・・・レシピ調べたりしてたら、「里芋の皮を包丁で剥いてはダメ」と。今までは包丁で剥いて芋の大きさが半分程に成ってしまっていたし、大変面倒な作業であった。芋洗い機なるものが有って、これに入れてゴロゴロ回せばドロと皮が綺麗に取れるようだ。とにかく芋を水の中で掻き回したら剥けそうなので、バケツに入れて角材で掻き回してみたら・・・意外と取れた!撹拌1分→水換えを繰り返す。4度やったら8割方取れた。仕上げはこれもネットに載っていた、「アルミフォイルをクシャクシャに丸めたたわし」で擦る方法で処理した。他にも皮付きのまま茹でて剥く方法等も有るようだが、ちょっとした腕の運動にもなるし、攪拌法がエコで良い
・泥つき里芋+水X角材で攪拌

・攪拌1分→水洗い、2度後

・4度後、意外と良く取れるものだ

・洗い完了、今までは捨てた小玉もこれで食べられる

・豚肉使用、味噌+醤油味芋煮完成

・泥つき里芋+水X角材で攪拌

・攪拌1分→水洗い、2度後

・4度後、意外と良く取れるものだ

・洗い完了、今までは捨てた小玉もこれで食べられる

・豚肉使用、味噌+醤油味芋煮完成
