マフラー修理に集中し、2日間風呂に入って無いので頭が痒い。今年の一番風呂は板取川温泉へ、片道70kmサンバーを走らせる。道路もお湯も空いていた。長湯し洗髪、髭剃り気分爽快。マフラーは静かで快調、R156をスイスイ走り、午後4時自宅に戻る。
・13:00 左に「湯元すぎ嶋」が見えてきた。雪は例年の半分、と宿の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/bc2cb2ac55e379fa2fe4d59154aeedcd.jpg)
・門前駐車場には、ボルボやBMW。農道のポルシェはその横へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/7b00153dd752ac8fd3f67894bcae3e5d.jpg)
・正月なのに、露天も貸切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/cc65e46afb5add4c02d77699ba40d2ed.jpg)
・内風呂は樹齢400年の高野槇製らしい、左のぬる湯源泉と右の湯に交互に浸かる
・13:00 左に「湯元すぎ嶋」が見えてきた。雪は例年の半分、と宿の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/bc2cb2ac55e379fa2fe4d59154aeedcd.jpg)
・門前駐車場には、ボルボやBMW。農道のポルシェはその横へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/7b00153dd752ac8fd3f67894bcae3e5d.jpg)
・正月なのに、露天も貸切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/cc65e46afb5add4c02d77699ba40d2ed.jpg)
・内風呂は樹齢400年の高野槇製らしい、左のぬる湯源泉と右の湯に交互に浸かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/b06a8434f8dbcef9b3186ecd186c5658.jpg)