家族が友人と岐阜の本巣へ「富有柿」を買いに行った。毎年お世話になっている農園で安くて美味しい。今回は渋柿も買ってきてくれたので、久しぶりに干し柿作りにとりかかる。紐に結んで、熱湯処理しテラス下にぶら下げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/71593c93cef868d6c65033082f6f4ba7.jpg)
・コンテナ買いしてきた「富有柿」は、やや硬めだが甘かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/4da5eb9cbec5fda56eab9135143e0339.jpg)
■11月16日追記 干して1週間経過、軽く手で揉んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/f2242884149a9b102d672c7a20a06852.jpg)
■11月23日追記 完成、収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/3460e4212b03cdf884151eca4b894f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/71593c93cef868d6c65033082f6f4ba7.jpg)
・コンテナ買いしてきた「富有柿」は、やや硬めだが甘かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/4da5eb9cbec5fda56eab9135143e0339.jpg)
■11月16日追記 干して1週間経過、軽く手で揉んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/f2242884149a9b102d672c7a20a06852.jpg)
■11月23日追記 完成、収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/3460e4212b03cdf884151eca4b894f20.jpg)