北風が吹き始めると柿の季節到来だ、美味しい富有柿が楽しみだったが、今年はカメムシ大量発生で酷いことに成っている。変形したり斑点で商品価値の無い柿が多く生産者は大変らしい。ただ渋柿は被害無し。去年40個干して食べきれなかったので、今年は30個に減らした。
・皮むき→紐付け→熱湯消毒→ぶら下げ、1時間程で完了した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/dfaf4f9151d8514e0812d1f9d81f2649.jpg)
・11月28日、4日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/4cca45f70dcd7e58b04bc98710058996.jpg)
・12月1日、7日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/d17b9ff6b5978b96879834ae5811dcb9.jpg)
・12月3日、9日目。1日から手揉み開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/5b2e1f276e401a268e4a6d8f1292c258.jpg)
・12月7日、13日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/a9a17d746e6a161453162806efed4b19.jpg)
・12月10日、16日目。収穫、粉をふかせたいが・・難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/466a0061fddc32df2d9f83f4b6541881.jpg)
・皮むき→紐付け→熱湯消毒→ぶら下げ、1時間程で完了した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/dfaf4f9151d8514e0812d1f9d81f2649.jpg)
・11月28日、4日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/4cca45f70dcd7e58b04bc98710058996.jpg)
・12月1日、7日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/d17b9ff6b5978b96879834ae5811dcb9.jpg)
・12月3日、9日目。1日から手揉み開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/5b2e1f276e401a268e4a6d8f1292c258.jpg)
・12月7日、13日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/a9a17d746e6a161453162806efed4b19.jpg)
・12月10日、16日目。収穫、粉をふかせたいが・・難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c7/466a0061fddc32df2d9f83f4b6541881.jpg)