住宅のほか、ヘルパー詰め所やアクティビティルーム、カフェテリアなどが配置された高齢者センター。家賃は7万~8万円です。
月に約20万円の年金から税金、食費、テレビ代、洗濯代などを払うと生活できないので家賃補助に当たる「住宅援助金」があります。家賃が2万~3万円になり、手元に2万~3万円の現金が残ります。
税金は障害者も高齢者もみんな払います。消費税は25%ですが、福祉は税金で賄われていると周知されているので、高齢者も障害者も税金を払うのが当然と思っています。
デンマークでは1980年代に、「今後、特養は作らない」と決めた。福祉3原則は(1)人生(生活)の継続性(2)自己決定の尊重(3)自己資源の開発-です。自己資源の開発を「残存能力の維持」と訳す人がいますが、残存能力って、ずいぶん失礼な言い方じゃないですか?
センター外の高齢者にはヘルパー派遣、配食、住宅改修などが提供されます。それでも在宅が難しくなると、高齢者センターに移る。移るのが嫌なら、地方自治体(市町村)は日に10回でもヘルパーを派遣します。でも、14、15回になっても移るのが嫌な場合、市は「これ以上派遣できない」と言います。義務は果たしたと。サービスに上限はないのが建前ですが、日に20回もヘルパーを派遣するのは経済的でないし、スタッフも足りませんから。
住宅入居に日本の特養のような待機はありません。ただ、希望者や、そろそろ移った方がいい人は常時4、5人はいるようです。でも、待っている間は市が在宅サービスをしますから。(談 千葉忠夫・日欧文化交流学院学院長)
MSN産経ニュース -
月に約20万円の年金から税金、食費、テレビ代、洗濯代などを払うと生活できないので家賃補助に当たる「住宅援助金」があります。家賃が2万~3万円になり、手元に2万~3万円の現金が残ります。
税金は障害者も高齢者もみんな払います。消費税は25%ですが、福祉は税金で賄われていると周知されているので、高齢者も障害者も税金を払うのが当然と思っています。
デンマークでは1980年代に、「今後、特養は作らない」と決めた。福祉3原則は(1)人生(生活)の継続性(2)自己決定の尊重(3)自己資源の開発-です。自己資源の開発を「残存能力の維持」と訳す人がいますが、残存能力って、ずいぶん失礼な言い方じゃないですか?
センター外の高齢者にはヘルパー派遣、配食、住宅改修などが提供されます。それでも在宅が難しくなると、高齢者センターに移る。移るのが嫌なら、地方自治体(市町村)は日に10回でもヘルパーを派遣します。でも、14、15回になっても移るのが嫌な場合、市は「これ以上派遣できない」と言います。義務は果たしたと。サービスに上限はないのが建前ですが、日に20回もヘルパーを派遣するのは経済的でないし、スタッフも足りませんから。
住宅入居に日本の特養のような待機はありません。ただ、希望者や、そろそろ移った方がいい人は常時4、5人はいるようです。でも、待っている間は市が在宅サービスをしますから。(談 千葉忠夫・日欧文化交流学院学院長)
MSN産経ニュース -