ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)
名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!
まだまだ秋空が続く
2022-10-28
|
海の景色
少し前の写真ですが、空にうろこ雲が広がっています。
雲の下にススキやコスモスがあれば秋たけなわの景色ですが、あいにく海の上で下には何もなし。
それにこんな雲、どの季節でも天気の変わり目にあらわれますから特に秋というほどでもない?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
秋の海に日は沈み…
2022-10-22
|
海の景色
秋の海の夕暮れですが、海の夕日はさほど季節感はない。
この写真では少し写っているうろこ雲くらいでしょうか。
ただリアルの海ではこの季節のこの時間、日暮れ時になると急に冷え風も出てきて波の音も高くなり、完全に秋のムードになるのでした。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
このヒトデなしめ!
2022-09-10
|
海の景色
ヒトデは釣りだけでなく漁業でも迷惑になっています。
それでも何か使い道があればいいが殆どないらしい。
写真のは高級レザーみたいな質感でデザインもおしゃれに見えなくもないが、ヒトデでバッグができるわけでもなし。
となるとヒトデから画期的な薬成分でも発見されれば見直されるかもしれませんが、サテどうか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
瀬戸内の夏も終わりだ
2022-09-01
|
海の景色
瀬戸内海のとある島ですが、この写真だけでは夏か冬か分からない。
ただ暑さでトロンとしていた空気は澄んできて空も高くなっています。
それに右側の植え込みの木の花も減っていますが、これは今年はたまたま少なかっただけかも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
そろそろ夏の海の季節
2022-06-17
|
海の景色
各地が梅雨入りしましたが、そろそろ海の季節です。
昭和の時代は海開きとかになると大挙海水浴に押しかけたものでしたが、今となっては昔の話。
少子高齢化にマリンレジャーも多様化したのがあるからでしょう。
ところで写真ですが高知県の大山岬。
足摺岬・室戸岬に次ぐ高知県の岬の名勝かどうかは知らないが、岬の先端はあるが付け根がどこからかハッキリしない岬です。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
日本海に日が沈み
2021-11-30
|
海の景色
少し前の写真ですが日本海に沈む夕日です。
少し前と言いましたが、この写真を撮った後まもなく荒れる冬の日本海に。
それで最後の穏やかな海の写真と言いたいところですが、写真でも既に波が立ちワナワナと小刻みに震え始め怒り爆発寸前かも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
秋の日が海に沈み
2021-10-18
|
海の景色
暑くなったり寒くなったりで体を合わせるのに忙しい今日この頃です。
それでも日差しは日ごとに低くなり、日も短くなっています。
日の出の時間は寝ていても夕日は目にする機会が多いからそれで秋の深まり、ヒシヒシと感じられるのでは?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
イルカがいる
2021-10-17
|
海の景色
この写真、日本海で見かけたイルカです。
数頭(数匹?)で群れていて、1時間近く同じ場所にいました。
ところで野生の動植物の撮影地は荒らされるのを防ぐため場所の詳細は公表しないのが普通です。
イルカの写真を見てイルカ採集に出かける人がいるとは思えませんが、ウォッチングの人が集まれば地元の迷惑になるかもしれないので、詳細な場所は一応控えておきます。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
太平洋より日本海の方が穏やか?
2021-10-14
|
海の景色
冬の日本海と言えば悪天で荒れるイメージですが、それ以外の季節はどうか?
太平洋側よりむしろ穏やかかもしれません。
むろん雨晴れ・風・波浪など「穏やか」の基準にもよります。
それに日本海側と言っても広く場所によっても違うでしょう。
しかし太平洋側に比べ春夏秋の時期、台風や南からの強風の影響が少ない。
これは大きいのでは?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
初秋の海
2021-10-12
|
海の景色
夏と秋の間の9月は季節感があまりありませんが、今年はなかなか涼しくならず例年に増して季節感が希薄。
陸より季節があらわれにくい海は特にそうでした。
写真は9月の海ですが、強いて言えば空気も澄んで水も透明になったのが秋の気配かも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
雨が降れば増水?…瀬戸内海
2021-09-09
|
海の景色
瀬戸内海では大潮でもないのに潮が高いのではと感じること、ママあります。
そして海面に流木がプカプカ浮いていたりする大雨の後にそんなことが。
太平洋や日本海に比べ狭いから瀬戸内海の潮位は雨にも影響されるのか?
サテ実際はどうか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多摩川沿いで何十年?文筆稼業の元林徹です。多摩川雑学のほか保守の立場から政治や社会にも突っ込み。ツイッター(元林徹)もドウゾ!
最新記事
狛江の井伊直弼顕彰の碑
「日本版DOGE」を作り左翼工作の排除を
梅が花盛り
米が高いと石破政権に打撃?
多摩川のアオサギ…多摩川冬景色シリーズ
「日産冬の陣」は終わったが…
冬のラブホ池…多摩川冬景色シリーズ
安倍さんもムネオもトランプも…プーチンの術中に
十月桜が冬に咲き
政治ショーで終わる?…トランプが乗り気なウクライナ和平
>> もっと見る
カテゴリー
政治つぶやき 令和6(2024)
(383)
政治つぶやき 令和5(2023)
(376)
政治つぶやき 令和7(2025)
(39)
政治つぶやき 令和3(2021)
(419)
駅弁ウォッチシリーズ
(210)
政治つぶやき 令和4(2022)
(388)
多摩川猫シリーズ
(204)
多摩川以外の猫さん
(76)
多摩川の景色 狛江
(53)
多摩川の景色 川崎国
(88)
多摩川の景色 世田谷・大田
(72)
多摩川の景色 国立・立川・羽村他
(39)
多摩川の景色 調布
(37)
多摩川の景色 府中・稲城・多摩
(38)
多摩川沿いの神社
(36)
神社仏閣
(10)
新幹線車窓
(50)
鉄道つぶやき
(105)
車窓から川シリーズ
(34)
車窓から山シリーズ
(17)
多摩川の鳥さん
(92)
多摩川以外の鳥さん
(67)
多摩川の景色 令和7(2025)
(3)
多摩川の景色 令和6(2024)
(12)
多摩川の景色 令和4(2022)
(49)
多摩川の景色 令和5(2023)
(19)
多摩川の景色 令和3(2021)
(36)
多摩川の景色 令和2(2020)
(44)
果樹・花木・庭木
(610)
その他
(161)
海の景色
(26)
草花・蝶
(315)
フィルム写真シリーズ
(6)
食べ物・酒
(59)
音楽つぶやき
(3)
富士山の眺め
(34)
歌舞伎つぶやき
(136)
山の景色
(14)
空を眺めて
(54)
Weblog
(5709)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について