多摩川の特に狛江から調布にかけては、写真のような松の巨木が目につきます。これではありませんが「何とかの五本松」というのも多摩川沿いには少なくとも数か所はあって、先日の「多摩川の水辺シリーズ」に続いて「多摩川の五本松シリーズ」も始めようかと思ったりします
松の巨木ということは古木でもあるわけで、戦前の写真とかではもっとウッソウとして並木になっていたようで、それでは誰が伐ったのだ、というような話にも発展します。木を伐る話のついでに言いますと、例の役所が絡む護岸工事で問題の二子玉川も松林で知られていて、これはまた別の機会にご紹介ということにします
松の巨木ということは古木でもあるわけで、戦前の写真とかではもっとウッソウとして並木になっていたようで、それでは誰が伐ったのだ、というような話にも発展します。木を伐る話のついでに言いますと、例の役所が絡む護岸工事で問題の二子玉川も松林で知られていて、これはまた別の機会にご紹介ということにします