goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

雨がふったらどうする? 多摩川サイクリングロード

2009-05-31 | Weblog
自転車の皆様を観察してますと走っている人は激減します。走っているのは運悪く帰りそびれたお顔の方で、橋の下とかあずまやで雨宿りする人もあまり見かけません。要するに皆様、雨がやむのを未練がましく待ったりせず潔く撤収されるようです

結論:雨のときは出かけない、途中で降られたらサッサと引き上げる

理由:まず雨に濡れます。アタリマエ言うなとおっしゃるかも知れませんが同じ雨なら街中よりひどく濡れる。建物や街路樹のような陰になるものがなく、360度前後左全方向から濡れますから

理由その2: 本降りになると自転車が水をはね上げますが、この水は始末が悪く街中より砂が多いようです。砂利道は勿論、見えないけれど舗装道でも街中より砂が多くたまっているようですな。で、こんな水がかかるとチェーンとかが砂だらけになってあまりヨロシクない事態になります。水たまりもすぐできる。砂利道は勿論、舗装してても側溝とかがないからあちこち水たまりができとにかくロクなことはありません。その上雷でも鳴り出したらアンタ、もう何もかもオシマイよ。ただ雷はそれはそれで大問題というか別問題なので別の機会に取り上げます

では雨を承知で雨にも負けず走っている数少ない方はどんな格好か。雨合羽にママチャリか同じく合羽でマウンテンバイクかな。ロードやクロスで土砂降りに元気よく突入される方は殆どお見かけしません。写真みたいな休日の、しかもそれほど激しくふっていないときに確信犯(?)みたいな人がたまに通るくらいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする