goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

冬空らしくなってきた

2021-12-17 | その他
この時期、昼間は晴れて穏やかでも、夕方近くになり日が陰れば急に冷え込みます。
そして夕暮れの空も冬らしくなってきます。

澄んだ空気にちぎれ雲に低く鋭い夕日がそろえば、冬の夕暮れの三点セットかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままでは太平洋は中国の海に…ニューカレドニア独立とフランスの危機感

2021-12-17 | 政治つぶやき 令和3(2021)
仏領のニューカレドニアで住民投票でフランスからの独立が否決されました。
ニューカレドニアが独立すれば中共が接近し中共の実質支配化に入るおそれがあります。

最近フランスは遠い太平洋にはるばる軍を送り日本とも共同訓練を行いましたが、これは単に日本や台湾有事の際のための親切心からだけではありません。
オーストラリアの原潜導入をめぐって米仏間で軋轢が生じましたが、これに中共がつけ入るのを牽制したともとれます。

中共のアジアでの侵出と言われてもピンとこなかった英国が香港をとられて目が覚め、そうした危機感は仏独にも広がっている。
もしもニューカレドニアをとられたら、中共はフランスの他の海外領土や、さらには仏領以外の島も狙うとフランスは警戒するはずですし、それは主権国家として当然の反応です。

ニューカレドニアを機に、このままでは太平洋は中共の海と化すという危機意識をフランスは抱くようになったから太平洋に関与するようになったのでしょう。
そして政治勘の鋭い人なら太平洋の島の独立と中共と聞いて、沖縄独立運動なるものを連想することでしょう。

少しでもスキがあれば中共に狙われ、フランスはそれを阻止。
他人ごとではないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする