goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

ツバキが咲き始め

2021-12-21 | 果樹・花木・庭木
この時期、ツバキの花が咲き始めます。
冬枯れで花が減っているから目立ちます。

そしてツバキに限りませんが、きれいなのはやはり先始め。
花が開いて数もふえると痛みとかボロが出て、どうしても気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意…「日中は緊密な経済パートナー」神話

2021-12-21 | 政治つぶやき 令和3(2021)
媚中政治家が中共の顔色をうかがう理由を問われると、日本と中国の経済関係は緊密だからと理由に挙げます。
しかし日中の経済関係が密接というのは、むしろ中共の顔色をうかがうための政治的口実です。

確かに今も中共市場で稼いでいる日本企業は多いが、将来もそれが続くとは考えらません。
それにこれまでの日中の経済関係が密接だったとしても将来の日本のためにならない。

以前から言われていましたが人治や理由不明の日本人社員の理由不明の拘束など、中国市場はリスクが大きい。
さらに中共に友好的な企業は、非民主・人権弾圧の中共を警戒する欧米から非難され、欧米市場から締め出され始めています。

こうした状況から中国事業を展開していてもチャイナリスク回避で他市場にシフトしたり撤収する企業もある。
となると日中の経済関係は現在は緊密でも、中共に代わる安全で有望な市場開拓を支えるのが政治の仕事でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする