コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

DC制度における投資教育=掛金・積立金の運用の説明資料は地図です。

2016-02-09 11:19:49 | 確定拠出年金・個人型

個人型DCに加入しようとして、金融機関(運営管理機関)から取り寄せた
資料の中に入っている掛金・積立金の運用に関するテキストは地図です。

DC制度での積み立て目標は、人それぞれ違います。
どのように運用するかも、それぞれです。

テキストには全てが書かれています。
地図もそうです。

自分の目的地に行くためには、地図をすべて解読し理解しなくても済みます。
地図上に書き込まれている記号も全て覚えなくても大丈夫です。

目的地に行くためには必要なところだけ見ればいいわけですから。

金融機関から渡された個人型DCに関するテキストをみて、え~~、これを
全部読まなくてはいけないの???

やろうとする気持ちが後退してしまいます。

運用に関する説明は、もっとシンプルにできないか?

今模索中です。