コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

iDeCoを退職金制度として利用する場合(2)中退共について②

2017-03-28 11:10:50 | 確定拠出年金・個人型

中小企業退職金共済は、中小企業が退職金制度として
使いやすい制度ですが、数年たつと問題が発生します。

問題?

それは、掛金のルールが崩れることです。

導入した当初は、入社年数で分けるルールを作ります。

しかし、中小企業は中途で社員を採用することが多いです。

35歳の中途採用の社員に、中退共の掛金5,000では少ないので、
10,000円として設定する。

次に、43歳で入社した人には12,000円。

27歳では、8,000円。

当初作ったルールとは無関係に掛金を設定してしまう例を
よく見かけます。

こうなると、コントロールできなくなります。

掛金建てで、分かりやすい、扱いやすい制度が、逆に仇になって
しまいます。

記事をアップする順番を間違えました。
先週と今日の記事を入れ替えています。
申し訳ありません。