コンサルティングは自転車に乗って⇒企業年金総合プランナーのブログです。

企業年金・退職金制度全般に関するご相談を行っています。
お気軽にご連絡下さい。

厚生年金基金の上乗せ部分の移行先・・・DBは?

2014-02-04 08:53:22 | 厚生年金基金

厚生年金基金の上乗せ部分の移行先に、確定給付企業年金(DB)をと考えている
企業や基金の事務局の方も多いともいます。

止めた方がいいと、私は考えます。

税制適格退職年金から確定給付企業年金へ移行した企業は、失敗だったと思って
いるところが、結構あると思います。

DBは、事業主に運用責任がある制度。
つまり、厚生年金基金と同じです。

基金の運用に苦しんだ経験は大事にして下さい。

DB(あるいはDBの一種のキャッシュバランスプラン=CB)で、運用利回りを小さい
数字にすると、運用難は起こりにくくなりますが、その分、通常の掛金の負担が
嵩むことになります。

DBは企業全体がリスクを負う制度です。

DCは個人が運用責任を。。。というお考えも分かりますが、企業全体が立ちいかな
くなるリスクよりは、いいのではないかと思います。

DCにおける、従業員への継続投資教育のほうが、長い目で見ると、事業主の
負担は少なくて済むと思います。

ご質問やお問合せは、メールまたはお電話で。
 sai@rice.ocn.ne.jp  
 04-2955-3407

 彩コンサルティングのホームページ
    ↓  ↓  ↓
左下のブックマークにある「企業年金・退職金コンサルティング」です。

 

[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039)
happyseven
happyseven


コメントを投稿