今日のひとのま自然農講座は、今年収穫した古代米や野菜を使った料理の試食会でした。自然農七種ブレンド古代米を入れて焚いた白米ごはん(緑米、赤米、黒米、かおり米)
炊きたてのお米は、紫色でとてもおいしかったです。
自然農野菜による自家製味噌のみそ汁(カボチャ、あぶらげなど)
自然農野菜の一夜漬け(赤、白、緑の3色大根、かぶなど能登半島の塩とらっきょう酢でつけたもの)
黒豆とこんにゃくと昆布の煮付け(黒砂糖とみりんで煮たもの)
ヤーコーンのショウガと胡麻あえがとてもおいしかったです。

炊きたてのお米は、紫色でとてもおいしかったです。
自然農野菜による自家製味噌のみそ汁(カボチャ、あぶらげなど)
自然農野菜の一夜漬け(赤、白、緑の3色大根、かぶなど能登半島の塩とらっきょう酢でつけたもの)
黒豆とこんにゃくと昆布の煮付け(黒砂糖とみりんで煮たもの)
ヤーコーンのショウガと胡麻あえがとてもおいしかったです。