大好き!本・花・旅

日ごろ読んだ本や花、旅について綴ります。

市民がつくる自然エネルギー

2012-09-09 19:58:29 | 文化
Eフェスタのメインとして、ウイングウイングで、「市民が作る自然エネルギー」のワークショップがありました。
講師は、小水力発電の提唱者上坂先生、地下水を利用した地中熱ヒートポンプによる暖冷房を進める上田先生、ペレットストーブを作成し、木質バイオマスの活用と地域環境のシステム作りを目指して活動中の竹平さん、ペレットストーブを自宅とお店に設置中の大寺さんでした。
最初それぞれ15分お話を聞いた後、自分の興味のある講師の輪に入り、「私と自然エネルギー」「自然エネルギーを生かしたまちづくり」について話し合いました。
竹平さんからは、山形やオーストリアに視察したようすも話していただきました。
白山市の市会議員さんも参加されていました。
高岡の新幹線の新駅の駐車場を生かしたスマートシティ作りも進められているそうです。
富山の自然を生かした多様なエネルギーを早く再生産していきたいものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする