花鳥風月

生かされて行くもの達の美しさを見つめて,
ありのままの心で生きている日々の、
ふとした驚き、感動、希望、

札幌市内で開催!クリにカルパス学会へGO!(^^)

2007-09-24 00:20:21 | Weblog
札幌の手稲渓仁会病院が当番で
クリにカルパス学会が10月5日、6日に
「札幌市内」で開催されるので、
私も、皆さんと同じように友人を誘って、
誘い合わせて、聴きにゆく約束をしました。

多職種の国家免許を取得している
免許集団であり、
しかも
年齢の層が様々なプロ集団が、
各々の職種の間にある情報を共有し、
お互いのプロの立場で
「最大限に主体をもって参加している」
実践のデータ-情報や、
医療現場からの
クリにカルな体験から来る疑問や、
解決へ向かっての実践など聞耳たてて参加してきます。

最近覚えたのですが、

「アウトカム」「バリアンス」「クリにカルインディケーター」「ベンチマーク」等‥
一部分、専門用語が出てきていますが、

治療のプロセスで望ましい結果や目標を「アウトカム」と表現しているようです。

又、アウトカムに表現されたようには行かない状態を
「バリアンス」といってるようですね。

つまり、

「アウトカム」が達成されないと「バリアンス」ということなのでしょうね。

現場からの声を聴ける学会は、PCで「用語」を調べてみると、
ナ~~~んだ!こんな意味か!ってすぐわかりますよね。

各病院からの「アウトカム」や「バリアンス」「クリニカルインディケーター」等など、、
共有する情報によって、

「病院の座標のようなものがわかるでしょう!?」

そのためにも、情報を標準化してゆくということが
大切になってくるわよね!?
メールでは,入院日数の数え方が,議論されています。

「標準化」って、
PCの無い時代には考えられない膨大な事務の統計がいるわよね!?

こんな事が出来るようになって、
クリにカルパスが当てはまる疾患や手術が、
メニュウのように予定が組めるなんて、

患者さんにとったら、すごいメリットだと思えます。

十年先には、
札幌の、、、
北海道の、
300床以上の病院は、
きっと!!!!!!!

ほとんどパスを運用しているという時代が来るような予感がします。!!!

私の秘密をお話しましょう!
。。。。。○×△■。。。(^^)

気楽に体験談としてお話しましょう。
患者の私から見た、
クリにカルパスの原型のような体験だと気が付きました。
    じつは、、、、、、(--)

2歳半のとき、大やけどをして、
完治まで7回も手術を受けた経験があります。

外科医だった父が、
骨が成長するようにと、皮膚をZ字にカットして、
骨を露出させたまま、毎日アクリノールで消毒し、
骨の成長を守ってくれました。

細やかなカルテの記録を、
京都大学医学部の形成外科のK先生に渡し、

何年も、私の傷の情報を大学と共有し、
私の皮膚は、形成され、完治しました。

その後、警察病院に、形成外科のスーパードクターが
アメリカから、術式を学んで帰られ
私は、医学の発展の最先端の恩恵を受けました。
日本にまだ、形成外科が無かった時代から、
O先生によっての幕開けの時にあたりました。

外科医だった父のおかげで、
同じ外科のジャンルなのに、整形も、形成も移植も
それぞれにスーパープロの先生が存在する事を知らされました。

実に、クリにカルパスの考えが、
60年前に
私の大焼けどの治療に手書きのカルテによって
情報が共有されました。
パスの考えが
使われていた事になりませんか?

京都大学の入院室で、
他の入院患者さんの
牛乳ビンを運んだり、
新聞を配って歩いたり、
幼い少女の私は、
皆にかわいがられ、
看護婦さんたちも、
ちょこまかとあちこちの部屋に訪問する幼い私を、
怒る事もしないで、
ニコニコと接してくれたのを今でも思い出します。
当時、
京都大学の病院の廊下は走るとギシギジと音がして、
ソート、ソート歩いたのを忘れられません。
結核の患者さんもいたからです。

婚期に入った頃、
青年外科医だった(後に私の夫となった)彼は
右手の傷跡を見て、

「誰が手術したんだ!この見事な手術は誰が執刀したのだ!?」と、
興奮して傷を見ていました。

「父と、京都大学のK教授と、警察病院のO先生」と看護婦さんのおかげです。」
答えると、
外科医の中では知らない者は少ないという有名な先生だそうでした。

結局!私の夫は、
私に惚れて結婚したのではなくて
治るはずの無い大焼けどが、三人の医師のチームプレーと
17年も、娘の手術と付き合った、母親の根性にほれたようです。

こういうのを
「怪我のこうみょう」というのでしょうね!!!(^^!

それでは、、、、皆さん!会場でお会いしましょうね!