雪の祭典
昭和44年札幌の住民となったころは、
手作りの雪像がほほ笑を誘いました。
掌のなかの、
我らの街の我らの冬の活性のイベントでした。
一人の北大の学生が
雪だるまの類の雪像を
大通りに並べたのが発端だっと聞いています。
オリンピックの頃は、
世界の訪問者も喜ぶ巨大な祭になっていました。
雪像が世界に向けて発信する規模になりました。
いつの間にか、
私の掌から、逃げてしまいました。
でも、
時代とともに栄えてゆく雪まつりに
外野席から
惜しみない拍手と応援のエールをおくっています。
炬燵囲み 猫の目細く潜りくる
テレビで拝見雪まつり
昭和44年札幌の住民となったころは、
手作りの雪像がほほ笑を誘いました。
掌のなかの、
我らの街の我らの冬の活性のイベントでした。
一人の北大の学生が
雪だるまの類の雪像を
大通りに並べたのが発端だっと聞いています。
オリンピックの頃は、
世界の訪問者も喜ぶ巨大な祭になっていました。
雪像が世界に向けて発信する規模になりました。
いつの間にか、
私の掌から、逃げてしまいました。
でも、
時代とともに栄えてゆく雪まつりに
外野席から
惜しみない拍手と応援のエールをおくっています。
炬燵囲み 猫の目細く潜りくる
テレビで拝見雪まつり