枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

片付けの段取り・・・

2019年04月12日 | Weblog

 歳を重ねて来るからか、一向に進まぬのが、そこら辺の片付けである。ちょっとの間だから、とつい置いて重ねる。本来が横着者であり、お客さんでも来ないことには、腰が上がらないので、いい加減な放りっぱなし。唯一友人・知人が来れば、慌てて遣るが続かない。次の廃品回収は何時?

 新聞も、広告も溜まりゆくばかり。プラ塵は、前日に持って行って出すが、缶も瓶も中々袋に一杯にはならない。押し入れにも、電気製品が詰まっている。旧型のパソコンを捨てるのも、重くて持って行けない。部屋の移動で済まそう。液晶画面は綺麗なのに対応しないので仕方ない。10年。

 今朝はゆっくり起きたので、あっという間に昼が過ぎ、枇杷葉の世話をしたり、デジカメで通草の写真を撮っていたら、2時が来ていた。取敢えずAさんちに水を貰いに寄り、銀行で金を下ろし、職場に繕い物を届けて帰宅した。図書館の大型連休に向けて、何を借りるかが悩みとなっている。

 で。帰宅してから、片付けが気になってしまい、DVDの置き場所やら、旧型のパソコンを移動した。掃除もしたかったので、丁寧に拭いておいた。ネットさえ繋がれば、充分に使用できるのが惜しい。対策が自分では皆無なので、どうにもならぬのが悔しい。機械工学を学んでいても駄目か。

 枇杷葉の袋掛けも、草抜きも断念して、風邪を治すのを最優先する。未だ、咽喉に痰が絡んでくるので注意しよう。寒かったり、急に気温が上がったりで、衣類の調整が難しい。冬の格好でいるが、ストーブも暖房も点けて、着込んで過ごしている。室内でもズボンの儘で、スカートは穿けない。

 すばるが居る場所を探せば、一番気持ちの好い気温が分る。腹がくちくなると、眠るのが猫である。今も、満足そうに眠っている。飼い主が、読書をしたり、DVDの観賞となると、少なからず抵抗を試みる。或いは、抱っこをせがみ、頭突きをやらかす。読んでいる書籍の上に寝そべる。何よ。

 天気は下り坂か?夕方には、すっかり曇って来てしまった。今月の終わりには、知人の子どもさんとの約束で、滋賀県の方に行く予定だ。ところが、知人も付いて来ると言うので困る。それでは何時まで経っても自立出来ない。と言えば、しょぼくれてしまう。まあ、今時の世情では仕方ないか。

 枇杷葉に拘るようになって、その関係の方々との出会いも増えた。じっくり、ゆっくり慌てず治す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生、天赦・小潮 | トップ | ネット復旧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事