田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

異常気象に値上げラッシュ

2010年04月22日 | 日本はどうなる?
氷雨の一日、日本全国震え上がった一日だ、当地も寒くてて、ストーブのお世話になる一日だ、寒そうに小さくなっての登下校の子供たち、幼稚園から4年生までは、明日遠足だそうな、お天気の回復を願うだけだ、
全国的に野菜の値上がり、家庭菜園で、菊菜、小松菜、大根、ほうれん草の取り残しで、我が家の野菜は繋ぎ止められるが、ご近所のバァサン、ほうれん草をどっさり届けてくれた、我が菜園の状況を見て、普段は「自分で採っていってくれ」のお付き合いも、今回は収穫して持ってきてくれる。

テレビ報道での野菜の高値には、腹立たしいが、規格外野菜が売れると言うのは、嬉しい、味は変わらず、見掛けだけでのお値段、可愛そうだった野菜が、販売されるのは複雑だが、嬉しい、皆一緒に育ったのだから。

異常気象の中でも、庭の西洋石楠花、一輪だけ生き延びて、咲いてくれた。
庭の木々、花たちも、寒さは敏感に感じているようで、細々、小さく、それでも頑張って花が咲き出し、新芽を出しにかかっている、花木は今年は厳しそうだが、お互い頑張ろうよ。