えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

ミニトマトのはちみつレモン漬け

2018年07月29日 | 手しごと ・ 草木染め

 

台風12号は今までにない進路で東から西回りでしたが

この辺は風も雨も殆ど影響なく通過してくれました。

雨量は17ミリで地面が乾いてたので恵みの雨でした。

気温も31度まで今日はエアコンを付けなくても過ごせました。

 

台風が接近と言うので昨日ミニトマトを収穫してたので

「ミニトマトのはちみつレモン漬け」を作ってみました。

 

 

 

>  ミニトマト   10個に、    はちみつ 大さじ  1杯、    レモン汁  大さじ  1杯

     (はちみつとレモン汁は好みで加減してもよい)

>  空き瓶を煮沸消毒しておく。

>  ミニトマトはキレイに洗ってたので、竹串でヘタのところに少し穴を開けて

> 5~6個づつ お湯の中に15秒浸したら引き上げて氷水に浸け皮をむきます。

    (お湯に通すとトマトの皮が簡単にむけて楽に取れます。)

 

 

左側  ミニトマト、はちみつ、レモン汁を入れたところ

冷蔵庫に入れて、ときどき瓶を優しく回してシロップが出てくる

右側  漬け込んで5時間後 トマトの水分が出てシロップが増えてきました。

(トマトがシロップに浸かるといいのですが)

 

今まで ミニトマトを生でかじると皮が硬いので、食べたいけど

食べ難くて、一つ一つヘタの部分を切り皮を剥いて食べてた・・

 夕方  自家製ヨーグルトにトッピングしてみました。

少し早いかな?  でも、私好みのトマトのコンポートが出来ました。

これだったら いくらでも食べれそう~♪♪

 

 

 それから  少し前  夏用の洋服を手作りしたもの

チュニックとキュロットパンツを作りました。

(ちょっとトルソーボディが合わなくてシルエットが不恰好に)

 

 

チュニックの着丈の長いのも縫っています。

縮緬柄の方もキュロットパンツを揃えて

(暑くて  汗がポタポタでパンツは省いたわ)

 

 

切れ端で コサージュも手作りしました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする