バラの花びらで香水作りをしてみました~♪
毎日バラの花柄摘みでたくさん出るのです。ゴミ袋に入れてると
バラの香りが凄いんです。
花びらを使って何か出来ないかしらと検索してたら~~
この方 が “ 薔薇の花びら香水 ” を作られてたので
早速作ってみました~♪
その前に少し庭のバラも咲いてるので載せます。
ジャストジョイ
マダム・アルフレッド・キャリエール
ザ・プリオレス
桜貝
桜貝はピンクの花ですよね!?
うちの子はどうして~??
“ ばらの花びら香水 ” の作り方を~~
・ イングリッシュローズやオールドローズの香りの良いバラの花びらを使うと良い。
・ 摘みたてのバラの花びらと食塩・・・ (サラッとした普通の食塩が良い)
・ 保存ビンを用意します。
まず、ビンの底にお塩を入れ次にバラの花びら、塩、花びら、と交互に入れ
まず、ビンの底にお塩を入れ次にバラの花びら、塩、花びら、と交互に入れ
最後に塩を入れビンの口まで詰めます。
すごーく簡単です。
すごーく簡単です。
6月16日 撮影
3日前に作った画像ですが・・・
毎日ビンのフタを開けてクンクン^^
バラのよい香りがしています~♪
すごーくフレッシュでお気に入り~♪♪
昨年も バラの花びらを乾燥して香りを楽しんでましたが・・・
湿度の高い梅雨の時期はバラの色も保てなくて・・・ (泣)
こうして “ ばらの花びら香水 ” を作ってストックして置くと
梅雨の時期、部屋も閉め切ってると憂鬱
バラの花びらを器に少し取り出して
香りを楽しむのもいいですね~♪
6月19日 撮影
ちょっと詰め方が下手で詰め替えてみました^^
お塩にもバラの香りがしみ込んで好い感じ~♪
熟成? してるんですねぇ。。
香りの良いバラの花びらでまた作りたいと思います~♪♪
“ ばらの花びら香水 ” 作り、楽しめて嬉しかったです。
花の色のつめ方にによってグラデーションが出来て飾ってもステキですね。
えんじぇるさん、ここまで香りが漂ってきていますよ~
花びらのカラーの取り合わせがとっても綺麗!ヽ(^o^)丿
簡単なので作ってみてね。 グラデーションも楽しめてお勧めです~♪
(花びらがたくさん出るのでビンを調達しなくちゃ・・・)
塩にも香りがしみ込むので花びらと一緒にお部屋にどうぞ。香りが消えた塩は再度使えそう。
(小出しにして玄関へ塩も花びらの水分を吸って湿ってたけど塩もサラサラになってたから。。)
“ ばらの花びら香水 ”を教わってホントに嬉しいです。
有難うございました~♪♪
バラの香りが濃く詰まって好いですね!!
たくさん花びらが出るのでこれからビンに詰め込んで楽しみたいと思います。
お越し頂いて有難うございます~♪
義母が鉢植えはもちろん、だだっ広い庭というか畑のあちこちに花を植えていて、シャクヤクもあちらこちらに。
今年植え込みの陰になっていた、ピンクのシャクヤクに気付き、それが、大輪のバラのようにとても綺麗で、部屋に挿していたら、まあ、香りの良いこと。
この香りを閉じ込めることはできないかと、情報を探したら、こんなに簡単に、かわいい瓶詰めができることを知りました。
今日は瓶詰め作ったので、次はポプリも試してみます。楽しみです。ありがとうございました。
シャクヤクのモイストポプリ 作られたのですね~♪
シャクヤクの香りをボトルに詰め込んで楽しんで下さい。
私はまだシャクヤクの花では作った事が無いのです。今咲いてるシャクヤクの花で挑戦してみたいです。
教えて下さって有難うございます。