えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o23年 12月「庭のばら」(1)

2023年12月10日 | 庭のばら

きょう朝は5度 日中は19度 暖かく散った落ち葉の片付けが出来ました。

土佐ミズキの黄葉ももうすぐ散るでしょう。。

土佐ミズキ (12月10日 撮影)

 

「ばら花だん」にあった三基の木製オベリスク、手作りしたもので庭に持ち帰ってる。

まだ使えるので狭い庭に六基になりおいおい使いたいものです。

レッド・キャスケードを這わせてる (12月10日 撮影)

 

ここに  二基になりました。

(12月10日 撮影)

 

白砂先生 命名の我が家の「ミステリーローズ」が午後の日差しでキレイなので~カシャ^^

我が家の ミステリーローズ (12月9日 撮影)

 

 

マダム・ヴィオレ (12月10日 撮影)

 

 

アイスバーグ (12月9日 撮影)

 

 

バーガンディー・アイスバーグ(12月9日 撮影)

 

 

キューガーデン (12月9日 撮影)

 

 

サハラ98 (12月10日 撮影)

 

 

パフ・ビューティー (12月10日 撮影)

 

 

スピリット・オブ・フリーダム  (12月10日 撮影)

 

「ローゼルのハーブティー」はじめて試みました。

少ししか採れなかったローゼルの実、赤いガクを切り割り箸で中の実を突き出す。

簡単にポロリと出ました。熱いお湯を入れて5分位でしょうかキレイな色が出ました。

はじめての試飲で酸味は感じなかったです。(来年再挑戦で育てたいものです。)

以前 友達から手作りされたローゼルジャム、りんごを入れたと言われ美味しかった。

既にジャムは食べてしまったのです。

ローゼルのハーブティー (12月9日 撮影)

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2o23年 12月冬支度を | トップ | 2o23年 12月あれこれ手作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローゼル (くらちゃん)
2023-12-14 20:03:23
午前中穏やかだったので昨日に続いて紺菊などの宿根草を処分しました。
パフビューティ青空に映えてきれい。ハーブティー酸っぱいときいてたので覚悟して飲んだけど酸っぱさ感じなかった。体にいい成分が一杯あるみたい。

自転車処分してもらいました。
返信する
くらちゃんへ (えんじぇる)
2023-12-16 15:50:49
こんにちは
きょうは曇り空で雨が降りそうな・・
ローゼルのハーブティー酸っぱくはなかったですね。
ローゼルはツルボケだったのか、大きくしたいので肥料を与え過ぎだったようで花が咲かず実が着かずでした。
種を貰ってるので来年挑戦です。

朝から今まで台所で「ユズの砂糖漬け」してました。
今年は大ユズが豊作でいっぱい作りました。
返信する

コメントを投稿