寒い
2009年12月16日 | 花
寒かった・・・
軒下に吊るしてる温度計で朝は4度、日中は陽射しがあり10度でした。
仕事中は暖房があるので寒さは感じないのですが、
今週は時間を取って黒豆の片付けを外でしてた。。
風が冷たくて冷える事~~冷える事
2日がかりで一つずつ豆の鞘から
豆を取り出した・・・ 寒むかったーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/2be244fe087f7df0fcbff2c056361377.jpg)
丹波の黒豆
毎年丹波の黒豆を植えてたが、だんだん粒が小さくなったので
今年は大粒の丹波の黒豆を貰って更新しました。
そして豆の殻を花の防寒に・・・
シコンノボタンとエンジェルストランペットは寒さに弱い。
明日も寒くなると言うので大雑把に囲って・・・
寒かったーーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/635aaef75ce09902cd139492ca11c95c.jpg)
右上エンジェルストランペット、下がシコンノボタン
ことしシコンノボタンは一輪も花が咲かなかった。。
エンジェルストランペットは11月の終わりにカットし
家の中でまだまだきれいに咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/2bd1e817a09a1ca88effd98d7745b520.jpg)
まだチューリップの球根を植えてなくて・・・
球根を取り出したら芽が出てた。
何処に植えようか?? まだ植えてないの。。
寒くなり今晩も冷えそうです。
いよいよ冬に・・・
家は日曜日に黒豆収穫しました。
まだ乾燥中です。
私は鞘をちぎってから干しています。
キレイな豆が出来ていますね。
虫食いを選別するのが結構大変です。
クリスマスローズがもうさいてるんですか?
友人の広島在住のお姉様が○月○日に種蒔きしたらこんなに収穫できると聞いて挑戦されたけどダメでしたね。
以前頂いた茶豆も実らず私は早生の枝豆しか作れませんトホホ
昔は田圃の畦に必ず大豆を植えて稲刈りの済んだ後に収穫しよく干してから棒で叩いて豆を取り出していたように思います。
それを布切れを接いで作った袋に入れていましたが、昔の人もマメでしたね
週末になるにつれて、もっと寒く
風邪には要注意ですね
私、いまひとつ豆のことがわかりません。
「枝豆・黒豆・大豆・茶豆」と色々ありますけど全部違う豆なのですか???
変化したのではなくて
きょうも一段と寒くてお昼にはほんの一瞬でしたが雪も舞って・・・ あらぁ~ 初雪だわぁ。
明日も冷えそうでお体に気を付けてね。
黒豆やっと鞘からとって、ただいま乾燥中で~す。年末30日にはコトコト煮ます。
ことしはクリスマスローズの開花が早くて11月1日にも開花し、これも昨日撮ったものです。
いままでは2月ごろでないと咲かないので驚いています。
まぁ~ マメマメしく?、豆、ダメ?、マメと・・・フフフ^^ありがとうございます~♪
黒豆の収穫はいちばん手がかかります。主人はたくさん植えなくて良いといいますが・・・
草が生えても困るし、黒豆や茶豆を植えておくと草取りの範囲も少なくていいかな?? とも。。
(茶豆は枝豆で食べるので種採り用を少し同時に収穫してます。)
黒豆の収穫、以前は早かったのに12月まで遅れてます。
田圃の畦にポン^^と穴をあける道具があって子供の頃は兄妹で、穴をあける兄の後ろから豆を穴に蒔いてました。懐かしく思い出しました。
きょうは、寒波が一段と強く遊さんとこも冷え込んでるのでしょうね。
寒くなりましたどうぞお身体に気を付けてお過ごし下さいませ。
寒いのは嫌ですね!! きょうはもっと冷えて寒かったです。
豆の「まめ知識」??
枝豆は、豆の鞘が緑色で豆が堅くなってない時期のもの。大豆の全てで若いうちのものを枝豆として食べれます。
黒豆と大豆は、大豆には白豆と黒豆と他にもたくさん大豆の種類がありますが代表的には白大豆のお豆腐でしょうか。
茶豆ですが、表面が茶色で我が家ではこの茶豆を枝豆として食べます。美味しいんです。
丹波の黒豆も枝豆で食べるといちばん美味しいのですが・・・
説明が下手で「まめ知識」にならず。。 (x_x;)
手がかかるんですね~~
本当にえんじぇるさんは何でも
されて、感心しっぱなしです
我が家は黒豆を毎日寒天と一緒に
食べていますが
今までは丹波の黒豆にしていたんですが
こちらに来て300グラム380円で
売られてるのを買うようになりました
凄くお安くて美味しくて喜んでいるの♪
こんなに手がかかるのにこちらの農家の方に
申し訳ないみたいです・・・
今日は、氷点下4度でした・・・ シモバシラに霜柱が出来ました(*^v^*)ニコッ♪
寒いけど~~ ショパンさんところに比べると我慢、我慢でッす。
丹波の黒豆は高値でなかなか買えず。。
うちは、お正月用に2回 黒豆8合煮ますので・・・
子供達が良く食べてくれるのです。今年は収穫が少ないの。。
(大切な種を譲ってもらい更新したので仕方ないです。)