えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2019年 5月の「庭のばら」お気に入り(1)

2019年06月24日 | 庭のばら

遅れ遅れですが 振り返って 5月の庭に咲いたバラを記録に残します。

2階の窓から撮った 「庭のばら」の様子

 庭のばら  (5月17日  撮影)

 

パフビューティーが一面に咲いてくれてもアーチの上で咲くので

庭に立っては見えず 2階からの眺めですぅ。

 パフビューティー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホンティヌ・ドウ・シャンポール

 

 「ホンティヌ・ドウ・シャンポール」は、蔓が枯れこむのでなかなか延びてくれず

 一季咲きですが、お気に入りのバラです。

 

 

 

マダム・イザック・ペレール

 

 

ダイヤモンド グレー

  

 

 

 

 

 イン・ザ・ムード

 

 

 ミスティ パープル

 

 

 

 

 

 ヨハン シュトラウス

 

 

 

 

 

 芳純

 

 

 夢香

 

 

 ローズ・ポンパドール

 

 

紫玉

 

 

 スピリット・オブ・フリーダム

 

 

 ジュードジ オブスキュア

 

 

ジ・オルブライトン (ランブラー)

 

 

 クレア オースチン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャインマスカット」栽培を

2019年06月23日 | あれこれ

孫の昼寝中に 久しぶりに PCタイムです。

中国地方はまだ梅雨入りせず  雨が欲しいところです。

 

 

2017年2月「シャインマスカット」の穂木を貰って挿し木しブドウ作りに挑戦

蔓がよく延び 昨年 一房ついてるのに気づかず食すまでに至らず。。

2019年の春 蔓がグングン延びてブドウ棚がいる程になり廃材を利用して棚を作る。

途中から思いつき  記録して残したいのです。

 

花が着き、果穂整形して房つくり後位からのもの

摘房・果穂整形後  (6月9日  撮影)

 

 

 

 

ブドウの花の摘房・果穂整形後の無核化処理(ジベレリン処理)2回目をした所からの記録です。

ジベレリン水溶液を作る

(6月18日  撮影)

 

 無核化処理(ジベレリン処理) 2回目  ブドウの一房づつ処理を

 無核化処理(ジベレリン処理)2回目  (6月18日  撮影)

 

 

ジベレリン処理2回目  (6月18日  撮影)

 

 

 

 

 何分初めてなのですが、2日後に袋掛けしました。

 

 

ブドウ用の袋(100枚  480円 )と小さい房には桃に使ってた袋も利用してる。

袋掛け 計40個 あります。

 

 

 ビニールのトンネルも2箇所で、全面に覆うほどなくて様子観ですが。。。

さて さて~  この後の展開はどうなる事でしょう。

 

 

5月、6月とブログを休んで庭の花の記録が出来てない 振り返って少しずつ残したいところです。

まだどうなるか??   わからない状態。。

しばらく コメント欄は閉じます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 2種

2019年06月04日 | 

庭の花 2種

チャショウブ  と  ルイジアナアイリス

 

 チャショウブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節ごとに花が着いてる。

 

 

 チャショウブ  と  ルイジアナアイリスを並べて

左側が チャショウブ で    右側が ルイジアナアイリス

 

 

 

 ルイジアナアイリス

 

 

 

 

ルイジアナアイリスも 頂花が咲き 節ごとに花が咲く

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする