えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2019年 5月 バラと宿根草

2019年06月26日 | 庭のばら

まだまだ 振り返っての画像になります。

バラの中に植栽してる宿根草と草花が彩りを添えてくれた記録を残しています。

画像をただ並べただけ・・

 

シノグロッサム    (ブルー と ピンク)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「バーバスカム・サザンチャーム」と「原種スイートピー・マツカナ」

 

 

 「オルレア」と「原種スイートピー・マツカナ」

 

 

 「バーバスカム・ビオレッタ」と「ジキタリス」

 

 

 「デルフィニウム」

 

ブルーの「千鳥草」を貰って、 こぼれ種で更新してるが

いろんな色が咲きました。(ラークスパーとも云うけど!?)

 千鳥草

 

 

ギボウシ・ホスタ

 

 

 アカンサス モリス

 

 

 ペンステモン

 

「ペンステモン」も挿し木からです。「アカンサス モリス」も株分けで増えてる。

 

 

 

 

 

「ニコチアナ」も株が残ったものや、こぼれ種で増えてる。

 ニコチアナ

 

右側は「宿根ジキタリス」で、脇芽を裂いて挿し木で増えてくれる。

 

 

 

 

 

 

 ニコチアナ (グリーン)

 

 

 

 

庭のバラが咲いたのを見にこられて  こんな ナチュラルガーデンにしたい・・・

「憧れのローズガーデン」  どの様にすれば できるのか?  と言われるも・・・??

庭の環境もそれぞれなので、お花が好きで 楽しんで作るのが 一番なのでは

今まで お花好きのお友達に随分助けて貰ってるので

 いつまでも エンドレスはありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする