えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2020年 ユキワリイチゲ と キクザキイチゲ

2020年03月16日 | 山野草

県北部は20cm以上の雪  この地は3度  日中12.5度まで

一日中冷たい風で冬に逆戻りです。

このところコロコロ変わった天候で庭の花も傷むのが速い。。

庭に咲く ユキワリイチゲ  と  キクザキイチゲの花

3月3日から3月9日までの記録に残します。

ユキワリイチゲ  (3月2日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

(3月6日  撮影)

 

 

(3月9日  撮影)

 

裏庭の ユキワリイチゲは旺盛でどんどん広がってきた

 

 

 

 

 

 

キクザキイチゲ  (3月3日  撮影)

 

 

(3月9日  撮影)

 

 

(3月9日  撮影)

 

何年経っても咲いたことのない   バイモユリ  。。

バイモユリ  (3月14日  撮影)

 

毎年律儀に花を見せてくれる  エンゴサク

エンゴサク  (3月14日  撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキワリイチゲの群生を見に行く

2020年03月14日 | 山野草

3月12日のこと

快晴のお出かけ日和、近くて西向きの斜面に咲く

ユキワリイチゲの群生、午後3時頃からが見頃~

いつもの同級生と運転手さん 4人 お花見に

 

ユキワリイチゲ  (3月12日  撮影)

 

 

 

ユキワリイチゲの一番きれいな時期に

このところ雨もよく降って三寒四温

ユキワリイチゲ咲き進んで花びらが傷んでたけど

 

 

 広いところで咲いてるユキワリイチゲが  いいね!!

 

 

 

 

 

日差しを受けて 瑠璃色のオオイヌノフグリ 鮮やかなこと

オオイヌノフグリ

 

岩肌に苔   これもキレイ

 

 

12日の朝一に摘んだクリスマスローズ

湯揚げして撮った一枚

 

お友達と久しぶりに会えて

話しが尽きない 楽しい一日でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを摘んで

2020年03月07日 | 

昨日の夕方  庭のクリスマスローズの花を摘む。

摘んだ花の根元を斜め切りにして揃えて

熱湯に浸けて湯揚げをし、冷水に浸ける。

花の部分は新聞紙で包み湯気から保護

きょう  朝  花瓶に活けたのを撮りました。

シャキッと 湯揚げが効いてるわ。

 

 

庭のクリスマスローズ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして  きょうは、花友さんが株分けしたからと

クリスマスローズを一株持ってこられたもの

早速   地植えにして撮った一枚    有難う~♪

 

2月22日 3連休に孫を連れてきてくれたので

お雛さんの前で、何枚も写真を撮り~~

今は便利なものがあるのでいいですね。

ちらし寿司を作り 初節句祝いと

 

 

いままで知らなかったのですが・・

三人官女の中央に眉を剃ったお歯黒の既婚の女官一人

うちの   三人官女を見てみると

「あら~  まぁ~   ほんとに  」

お歯黒はしてなかったけど

知らなかったわ。。

お雛さんを出して飾ってて

ほんと    確かめることが出来ました。

 

3月6日   晴れた日にお雛様を仕舞いました。

沢山の箱があり、それぞれに仕舞うことが出来ました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 クリスマスローズ・ダブル

2020年03月05日 | 

きょうは 「啓蟄」 朝は3度  寒の戻り風が冷たく12.5度まで

クリスマスローズ・ダブルの子たちを

ダブルも実生苗や こぼれ種の苗を頂いて育てたものばかり

撮り貯めたものを並べます。

 

 

「ダーク パープル ダブル」 の交配受粉で咲いたもの

親株はまだ咲いてない。。

実生の  ダーク パープル ダブル (3月5日  撮影)

 

株が大きくなり花数も増えて

ダブルが咲くと庭の一角が華やかになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年 種蒔きして発芽したクリスマスローズ

これから本葉が出てきたら植え替えなんだけど

どこに植えたものか??

クリスマスローズの実生  (3月1日  撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 クリスマスローズ(2)

2020年03月04日 | 

朝は6度  雨降りで13.5度まで  雨量は12ミリ

寒い一日でした。

クリスマスローズ  シングル を撮り貯めたのを載せます。

白糸ピコでしょうか?

 

 

 

 

 

 

ピュア イエロー

 

 

 

 

クリスマスローズの殆どが実生から育てた子で

いろんなのが咲きます。

どれも個性があり見飽きないです。

 

 

 

 

 

追記 : 3月5日に「ブラック ライト」が咲いたので

↓    ここに載せます。

ブラック ライト  (3月5日  撮影)

 

 

「ブラック ライト」の交配から生まれた子2品

個性があり どの子も好きです。

(3月3日  撮影)

 

 

(3月3日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする