えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2o23年2月 ばら花だんの手入れの記録

2023年02月06日 | ばら花だん

きょう朝は4.5度 小雨で濡れてる

庭仕事も出来ず遅れ遅れの「ばら花だん」の様子を

主さんが手入れをしてる記録です。

1月10日に牛堆肥を貰ってきて手入れの支度をしてる。

ばら花だんの様子(1月10日 撮影)

 

「つるバラの剪定・誘引」も高いとこまでは出来ないので

だんだん低くし つるバラも少なくしたようです。

つるバラの不要な枝はカットして誘引も昨年暮れまでには済ませてた。

つるバラ剪定・誘引後 (1月9日 撮影)

 

1月10日にはバラの株の間に穴を掘り天地返しをしながら

寒肥えを、骨粉入油かす、牛堆肥を入れてる

いつも草が生えてないのには感心です。

ばら花だん (1月10日 撮影)

 

 

 

 

2月後半に「バラの冬剪定」の作業になります。

「ばら花だん」の記録でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o23年2月バラの寒肥え

2023年02月06日 | 庭のばら

きょう朝は-2度 曇り空で10度ありました。

1月も2月も庭のバラの手入れが続きます。

草取りが終わったので今日からバラの寒肥えを施す作業

残り花 実生のコーネリア (2月6日 撮影)

 

2月3日にミステリーローズの葉っぱを摘みました。

ミステリーローズ (2月3日 撮影)

 

 

 

 

 

 

 

今日朝 草取りが出来た庭を二階の窓から~

(2月6日 撮影)

 

道路側から寒肥えを施す作業

ようりん、骨粉入り油かす、牛堆肥を入れる。

バラの株の周りにすき込む作業

寒肥えの施肥後 (2月6日 撮影)

 

庭で作業してると傍にモズが近くまで~

モズ (2月6日 撮影)

 

モズの♀さん可愛い~い♪♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o23年「立春」

2023年02月04日 | 

きょうは「立春」 朝は-1度 晴れて日中は12度ありました。

きょうも 定点チェック出来ました。

取水塔を挟んで右(北側)に今日から太陽が沈む。

11月には取水塔から左(南側)に沈むのが見られる。

曇り空では定点チェックが出来ず、2016年11月7日に撮ってから久しい。。

(2月4日 17時01分 撮影)

 

 

シャコバサボテン (2月3日 撮影)

 

ペチコートスイセンが2種あるのですが

植えっ放しで混ざってしまった。。

2009年に頂いて増えてる。

カンタプリクス  モノフィラス(白花)

 

 

 

 

 

 

 

 

バルボコディウム・ナイロン(クリーム色)

 

つるバラ剪定・誘引してたとき

近くに留まってたモズの♀さんを

モズ ♀ (1月21日 撮影)

 

モズはオスはキツイ顔で怖い。

メスは優しい顔で胸の羽が波打って好みです。

でも 獲物を見る目が鋭い!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2o23年 節分の日

2023年02月03日 | 山野草

きょうは 「節分の日」

朝は-1.5度 晴れ 日中11度ありました。

節分の日 明日は立春 

窓から望む取水塔が太陽のお立ち台になります。

曇り空では見られず、今年は撮れました^^

(2月3日 17:02分 撮影)

 

よく晴れて 東の空には お月様も

(2月3日 16:55分 撮影) 

 

 

「節分の日」には 庭のセツブンソウが咲くかしら!?

きょうはまだ開花しませんでしたが・・・

毎日見回りが楽しみです。

セツブンソウ (2月3日 撮影)

 

 

地植えのセツブンソウ (2月3日 撮影)

 

我が家のロウバイはまだ開花が数輪です。

毎日ヒヨドリが蕾みを摘まんでは落として嫌ですね。。

ロウバイ (2月3日 撮影)

 

 

雪割草が一輪 (2月3日 撮影)

 

コウヤボウキの綿毛がいっぱい 淡いピンク色です。

コウヤボウキの綿毛 (1月27日 撮影)

 

 

コウヤボウキ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする