神代植物園3 パンパスグラス
カエデ園から元の入場口方面に別コースをとり帰途に就く。



紅葉の美しい雑木林。
散り落ちた枯れ葉で一面に覆いつくされている。



雑木林を抜けて芝生広場に出た。
そこにはパンパスグラスが白い穂を秋の日差しに輝かせていた。
ここで小休止。
暫し芝生広場の情景を楽しむ。

芝生広場を後に、初めに見た鬼蓮の池に出る。

最初に見た所と正反対の場所から見た鬼蓮の池。




この池を最後に植物園を後にした。
好天に恵まれて晩秋の植物園を久しぶりに楽しむが出来た。


退園してから深大寺に寄り、神代そばを賞味して帰途に就いた。
十数年前のことです。
また、神代植物園にも数回行きましたが、秋の紅葉もいいですね。
懐かしいです。
コメント有難うございます。
私も幼少のころから吉祥寺に住んでいまして、深大寺には良く遊びに行きました。
当時はまだ植物園は無く,湧水が至る所にあり、沢蟹などが生息し、それを採りに毎週のように行ったものです。
今も深大寺に行くと当時の事を思い出します。