閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

三鷹阿波踊り 6

2018-08-31 10:37:39 | イベント

後ろ美人

外国人に日本の女性は美しいとよく言われる。

確かに、容姿、心情、ともに美しいと思う。

それにも増して和服姿の女性には格別に美しいが、その後ろ姿は一層美しく見える。

昔から「後ろ弁天、前般若」と云われてきたように後姿は美しいが、前に回ったら不美人だったと、現代ではセクハラともいわれそうな表現がなされていたほど、和服女性の後姿は美しく見える。

阿波踊りに見る和服姿の女性も美しい。

鳥追い笠を付けた女性。

一寸襟を抜き過ぎの感ではあるが、髪をアップに結い上げた襟足の美しさには魅力がある。

 

今の人たちは髪型の違いだろうか、日本髪の時代には必然的に襟を抜かなければならなかったが、現代の髪型では其の必要が無いからでもあるのだろう。

襟を抜いた着方をする人が少ない。

この連の女性たちはヘアースタイルに独特なものが有る、

阿波踊りと云うよりは神輿を担ぐ祭りの女性のヘアースタイルに近い。

この女性の髪型も独特で面白い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹阿波踊り 5

2018-08-30 09:13:05 | イベント

三鷹冨道連・さくら連・心美連・みたか連

三鷹富道連

 

さくら連

心美連

みたか連

解説はなし。

こんなパフォーマンスがあったことをアップした。

毎日同じような写真のアップで面白くはないと思うが・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹阿波踊り 4

2018-08-29 09:27:03 | 自然

道志連・みたか銀座連・商工連

 

道志連

みたか銀座連

 

雷連

雷連は浅草から参加したのだろうか。白一色の衣装に雷連の染め抜きが印象的だ。

ちびっ子も負けずに・・・・・・


商工連

次々と色々な連が通過するが、その連は循環し、二度三度と回ってくる。

会場は二か所に分かれており、小生は駅寄りの会場のみを見ていたため、他の会場の連を見る事は無かった。

それぞれの連が循環する度にパフォーマンスも変わっていたように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹阿波踊り 3

2018-08-28 09:32:29 | イベント

花道連・郵便局連・千人連

花道連

郵便局連

千人連

各連のパフォーマンスはそれぞれ特徴があり、衣装、年齢の違いによってリズム感が違うのが面白い。

どの連も、男踊りが少ないのが残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹阿波踊り 2

2018-08-27 09:50:57 | イベント

躍り手

りずむ連

シルバー連

リズム連は若さ溢れるパフォーマンス。

シルバー連は高齢者がリズムに合わせて確りと踊っていたが、やはり動きに活発さが無かった。

心美連

「心美連」の衣装はグリーンとピンクの柄が派手な印象で、踊りも若さいっぱいの溌剌たる動きが良かった。

波奴連

「波奴連」の衣装もブルーを基調にした艶やかな衣装だ。

踊り手も若い人、年配の人、子供たちとの混成連だ。

女踊りの型は決まっているが、その表情が様々で楽しい。

撮影はSonyRX0。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹阿波踊り 1

2018-08-26 10:09:23 | イベント

恒例・三鷹阿波踊り

一週間前の18日~19日は三鷹恒例の阿波踊りが開催された。

毎年見に行くのだが、今年もこの夏最後の風物詩として19日に見に行った。

幸いにもこの日は気温も低く、比較的涼しい夜だった。

前日には羽衣ねぶたの撮影と、老骨にとっては二日続きの強行軍だった。

踊りを見るのも楽しみだが、各連のパフォーマンスが面白く、その撮影が主な目的でもある。

写真作品を作るなどと云う大それた事ではなく、あくまでもパフォーマンスの記録を撮ると云う事が目的で、その中で作品が生まれればラッキーと云った感じだ。

お供のカメラは、オリンパスペンF 28~300ミリズームレンズ付きと Sony RX0の2台。

会場は三鷹駅南口前商店街。

踊り初めは午後6時。

開始前から沿道には観客が思い思いの形で場所取りをしている。

午後6時、第一陣「みたか連」がちびっこを先頭に入場してきた。

正面が三鷹駅。

ちびっこの後には艶やかな「みたか連」の美女の踊りが続く。

「むつみ連」は鳥追い笠の少女が可愛い。

「むつみ連」の大太鼓と踊り子。

踊り終わりの地点でパフォーマンスを繰り広げる「商工連」

6時30分頃には沿道は観客であふれている。

以上撮影はすべてSony RX0。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風20号

2018-08-25 09:19:55 | 自然

台風20号去って

台風19号・20号と連続して九州・近畿地方を通過し、大きな爪痕を残して去った。

台風の被害を受けた多くの方々にはお見舞いを申し上げたい。

そして一日も早い復興を心より願う。

幸いと云うか、わが町には大した影響はなかった。

家の前の道路には、昨夜の風で吹き寄せられた落ち葉が道路一面に覆っていた。

百日紅の花だろうか、赤白の花が一面に散っていた。


撮影 Sony RX0

落ち葉と百日紅の花の巧まぬデザインと云うかイラストと云うか、その様が結構美しい。

その一部を切り取って見た。

面白いと思うのは自分だけかも知れないが、こんな撮影も捨てたものではない。

向かいのコンクリー塀の水抜きの穴から何やら植物の葉がせり出していた。

植物の生命力は素晴らしい。

どんな所でも自分の生活範囲を広げてくる。

こんな生命力にあやかりたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川・羽衣ねぶた祭 4

2018-08-23 09:30:38 | イベント

お囃子とはねと

ねぶたに付き物のお囃子は、笛太鼓のリズミカルな演奏で心躍らせる響きだ。

太鼓は老若男女変わるがわりに叩いている。。

ねぶたに付き物の「はねと」、笛太鼓のリズムに合わせてはねるように踊ることから「はねと」(跳ねる人?)と呼ばれているのだろう。

ねぶた独特の衣装に身を包み、花飾りの被り物を被り、一見女装のように見える。

このきらびやかな衣装の「はねと」の踊る様には、つい引き込まれて踊りだしたくなるようだ。

「はねと」の中にこんなキャラクターの人たちがいた。

「はねと」の中の混じって踊っていた。

一寸異様な感じだったが、当世「はねと」も様変わりしたものだ。

写真はすべて動画より静止画として取り出したもの。

ねぶたは何時頃まで続くのだろうか。

楽しいひと時との別れは寂しいが、乗り物の関係で、来年も是非見に来たいと思いつつ途中で引き上げて来た。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川・羽衣ねぶた祭 3

2018-08-22 09:10:33 | イベント

引き出されたねぶた

ねぶた公園から次々とねぶたが引き出されてきた。

例年このねぶたが様変わりし、毎年同じねぶたはないようだ。

中の1~2機は本場の青森から送られてくるものらしい。

動画より。

引き出されたねぶたには「羅生門」のようにタイトルが付けられたものもあるが、そのねぶたを管理する団体?の名札が付けられている。

撮影はすべてRX0だ。

灯りが入ったねぶたは迫力満点。

今年はねぶたの前での記念撮影をするための時間が多く取られ、ねぶたの引き回し時間が少なかったのが残念。

特に動画の撮影には不満が残った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川・羽衣ねぶた祭 2

2018-08-21 10:14:14 | イベント

引き出されたねぶた

撮影  Sony  RX0  F4  1/125秒  ISO400

撮影  Sony RX0 F4  1/125秒  ISO400

ねぶたが引き出される前の会場では民謡流しが行われていた。

スマホで撮影する人が大部分で、高級一眼カメラを提げているのは年配の男性たちが多い。

かく云う自分もその仲間だが・・・・・

撮影 Sony RX0  F4  1/125秒  ISO600

民謡流しの後ろに灯りが入ったねぶたが引き出されてきた。


撮影 Sony RX0  F4 1/125秒  ISO600

先導は四角く提灯で飾られたもので、これもねぶたなんだろうか。

そのあとにねぶたが続く。この頃になると沿道には観客はぎっしり、歩くのもままならぬような状況になっている。

撮影 Sony RX0  F4  1/125秒 ISO1200

太鼓を乗せた?何だろう。今年初めて見るものだ。

撮影 Sony RX0 F4 1/125秒 ISO1200

羅生門と云う名が付いたねぶた。

灯りが入ったねぶたはやはり迫力がある。


撮影 Sony RX0 F4 1/125秒 ISO1200

裏側が孔雀の絵が描かれているねぶたは初めて見る。

撮影 Sony RX0 F4 1/125秒  ISO1200

最後は全体に丸っこい形のねぶただ。

裏側に描かれた絵は何か謂れのあるものなのだろう。

夕焼け空の残る時間帯でまだまだ夜の雰囲気には程遠い。

日没とともに会場の雰囲気は一段と盛り上がってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする