閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

井の頭弁財天

2007-09-03 10:09:47 | 日常


弁財天本堂横に絵馬が掛けられていました。以前には無かったように思いますが、何時の頃から掛けられるようになったのでしょうか。

もともと弁天様は音楽、財福を司る女神で、もとインドの河神であった。後に学問と芸術の守護神となったといわれている。ということで、合格祈願の絵馬などを掛けるようになったのでしょうね

 

キャノンG7  7.4~44.4ミリ F2.8~4.8  ISO100

絞り優先 F5.6  1/60秒  WB オート

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井の頭弁財天 | トップ | 井の頭池 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵馬 (エス)
2007-09-03 11:18:12
たくさん絵馬が掛けられていますね。願いが叶うといいですね。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事