閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

シジュウカラ

2011-01-21 11:26:11 | 

                 シジュウカラ

              

             ニコン  D200  28~70ミリズーム  着地の瞬間

誰でもすぐに考え付くのが、連写機能を使うことですね。そこでD200の一秒間7コマと言う連写を使ってみました。

所が、そんな連写にもかかわらず、7コマの中にこれぞと言う瞬間が全く写っていません。何回繰り返しても駄目でした。

結局自分の目で確認しながら写すのが一番と言う結論になり、一コマ撮りに戻りました。

           

              ニコン D200  28~70ミリズーム  ISO400

鳥を良く見ながら、飛び上がる動作を予想し、飛び上がる直前にシャッターを切ることにしました。何度も失敗しながら何枚か写すことが出来ました。シャッタースピードは1/2000秒に設定しましたが、それでも羽がぶれます。

                 

               ニコン D200  28~70ミリズーム  ISO400

とにかく根気の要る撮影です。こんなことが出来るのも、サンデー毎日の身だから出来ることと、現役で働いている方々には申し訳ないと思いますが、嬉しい気分になります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2011-01-20 10:08:22 | 

                 シジュウカラ

        

                   ニコン D200  28~300ミリズーム

今度はジジュウカラの動きのあるところを写してみようと思い、挑戦していますが、動きが早いのと、何時餌皿に飛来するのかが全く分からず、飛来した時にはすでにシャッターチャンスが遅れてしまいます。

写真はすでに皿に止まっています。

        

                  ニコン D200  28~300ミリズーム

           

                 ニコン D200  28~300ミリズーム

今度は餌を持って飛び立つ所を狙ってみました。何とか写っていますが羽がぶれています。

このほうが動感があって良いかも知れませんね。シャッタースピードは1/1000秒ですが止まりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2011-01-19 10:49:44 | 日常

                  シジュウカラ

        

                    キャノンパワーショット G9

シジュウカラを観察しているうちにだんだん欲が出てきて、もっと近くで観察したいと思うようになり、居間のガラス戸の前のベランダの手すりの上に餌皿を置いてみました。ガラス戸からの距離は90センチ。果たしてきてくれるだろうかと半ば期待せずにいたところ、なんとすぐにやって来ました。

            

餌皿の上に乗り暫く辺りを見回し警戒しているようでしたが、すぐに皿の中の餌を加えて近くの木に止まり、餌を食べ始めました。

        

間近に見るシジュウカラは本当に綺麗な鳥でした。一羽が来たら後は次々とやってきて餌を持ってゆくようになりました。そのうち手の平の餌を取りにくるようにしたいと、また夢が膨らんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2011-01-18 10:18:02 | 

                  メジロ

        

                    ソニーサイバーショット  HX5V

メジロもやってきます。この2羽は兄弟でしょうか、夫婦でしょうかお互いに毛繕いをしています。

        

                   ソニーサイバーショット  HX5V

2羽で仲良くみかんを食べます。シジュウカラも近くでメジロを見ているようです。

            

                     ソニーサイバーショット  HX5V

なにやら不思議そうにシジュウカラが見ています。食べるものが全く違いますが、ひょっとするとシジュウカラも食べてみる気になっているのかななどと思いながら見ているのですが、やはり食べようとはしませんでした。

         

                     ソニーサイバーショット  HX5V 

これらの写真は、ソニーサイバーショット HX5Vの静止画、所謂普通のデジカメ写真です。

静止画撮影にはあまり使わないカメラですが、10倍ズームレンズで、最長240ミリになります。そこで今回はその240ミリで撮影してみたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラとすずめ

2011-01-17 12:31:22 | 

                学習するすずめ

                       

                   ニコン D70  400~600ミリズーム

シジュウカラを良く観察していると、どうもグループがあるようです。そのグループが入れ替わり立ち替わり飛来するようです。

そのあるグループの中に何故かすずめが3羽います。何時も行動を共にしているので、自分もシジュウカラの仲間と思っているのではないかと思います。

                

                     ソニーサイバーショット HX5V

二ヶ月ほど前からでしょうか、シジュウカラが餌籠から餌を啄ばむ様子を見ていて、すずめもまねをするのですが、足の構造の違いからか餌籠に止まる事ができません。

毎日毎日その繰り返しです。その執念のようなものに驚きます。

所が二ヶ月たった現在は、3羽のうち2羽がシジュウカラの様に止まって、餌を啄ばむことが出来るようになりました。

                      

             

不思議ですね・・・・何でもやれば出来るという見本のような気がします。

   

最初は水も飲まなかったのですが、今ではシジュウカラと同じように水を飲んでいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2011-01-16 10:17:16 | 

               シジュウカラとヒヨドリ

         

                  ニコン D70  400~600ミリズーム

シジュウカラはなかなかすばしこい鳥で、動きが比較的早く、撮影のタイミングが取り難いものです。

   

ニコン D70  400~600ミリズーム

何時も同じ方向を向いていますが、時には逆方向からと思いますがなかなかチャンスがありません。

          

                  ニコン D70  400~600ミリズーム

時々ヒヨドリがやってきます。この鳥が来るとシジュウカラは逃げてしまいます。ヒヨドリは木の実が好きらしく、千両とか万両の木に実がなり、赤く色ずくと、あっという間に食べつくしてしまいます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2011-01-15 09:34:11 | 

          我が家に飛来するシジュウカラ

             

                  ニコン D70  400~600ミリズーム

昨年紹介しました我が家に飛来するシジュウカラです。

          

                キャノンパワーショット G9   170ミリ相当

輸入品の給餌籠と団子状の餌、シジュウカラが好んで食べたものですが、突然この餌が品切れになり、4ヶ月ほど入手できませんでした。何か代わるものはないかと探した所、ひまわりの種を見つけ、これで試してみようと買ってきました。

            

                キャノンパワーショット  G9  170ミリ相当

手製の給餌箱を作り、木にぶら下げたところ、たちまち始終からが寄ってきました。以前の団子状の餌より、人気があるようでした。

毎日朝から晩まで、飛来する数が5~10羽の群れが入れ替わり立ち代り訪れ、一日見ていても飽きることがありません。

そのうち、団子状の餌が入荷し、一緒に木につるしているのですが、団子状の餌はあまり売れません。ひまわりの種が気に入ったようです。

  

                  ニコン D70  400~600ミリズーム

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2011-01-14 10:08:09 | 

              熊野神社どんど焼き

            

            ソニーサイバーショット  HX5V  ハイビジョン動画より

社務所におみくじが置いてありました。近頃流行の風水のおみくじもあるようでした。売れ行きは今一のようです。

        

今年の運勢は?良い運勢が出ていればいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2011-01-13 09:49:31 | 

               熊野神社どんど焼き

              

           ソニーサイバーショット  HX5V   ハイビジョン動画より

竹竿から切り離されたお団子を持って、たれを付ける順番を待つ人たち。楽しそうですね。

       

たれは自分で付けて、それをビニール袋に入れてもらい持ち帰ります。中にはその場で食べる人もいます。

         

皆さんきっと良い年になることでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2011-01-12 13:38:18 | 

              熊野神社どんど焼き

          

              ソニーサイバーショット  HX5V  ハイビジョン動画より

買ったお団子は早速火であぶります。

         

お団子が焦げているように見えますが、ただ火であぶるだけでよいように最初から焼いてあるようです。

        

火にあぶった団子を竹竿から切り離してもらう行列が出来ています。

          

ここで氏子のおじさんが、お団子を竹竿から切り離してくれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする