日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

英語でゲーム♪♪

2014-08-04 20:10:42 | Weblog

 台風12号は去ったものの、11号がいつまでも停滞し、4日連続の雨です。四国地方は大変なことになっており、ニュース映像を観ながら、ふと、「とあるスーパー」で一緒に勤務した四国出身ハマグリくんを思い出しました。早く台風が抜けますように…

 この雨も手伝って、昨日の 子どもの館は大繁盛でした。遊具などがあるコ―ナ―以外の、いわゆる通路(?)も人で溢れかえっており、無料開放日のような、、、いや、それ以上かも? とにかく凄い人、人、人… 日曜日はパパ連れの親子が多かったです。雨に濡れずに遊べる場所といったら、選択肢はここになりますよね 8月上旬の工作は、舟から飛行機になりました。中旬、下旬には新たな工作が登場するそうですよ。このままお天気が回復しなければ、入場者数は益々することでしょう。 雨は降りすぎると災害になるので、ほどほど…がいいのですが…(植物や飲み水のためにも) こればっかりは自然がお相手なのでただ、四国&九州その他の地方でこれ以上の台風被害が拡大しないことを祈るばかりです。

 場所は変わり、英語の日。 夏休みに突入してから2度目のレッスン日だった先週は、久々に全員で英語ゲームをしました。何をしよう~何をしようかなぁ~と、久々に無い知恵を絞っている時、全く別件で(フィリピンに絵本を贈るプロジェクト)購入した絵本、「ねずみくんのチョッキシリーズ」の絵本を使って英語ゲームをすることを思い付きました 動物達が身体の一部のみを見せて、「だ~れだ」とねずくんに問う絵本です。ねずみくんのチョッキシリーズには色々な可愛く楽しいお話があります。 このシリーズ絵本との最初の出会いは八幡図書館でのキッズタイムでした。 ここで絵本の読み聞かせが毎月、定期的に行われており、甥っ子ゆうちゃんと私も、ほぼ毎回、(生後数カ月から)参加してきたのです。 それからねずみくんシリーズの絵本を数冊、貸出してきました。 でも、この「だ~れだ?」は、私も今回、初めて書店で見つけて購入。 早速、英語に訳してみました。 短いので簡単かと思いきや… 「だ~れだ!?」って主語はねずくん? それとも相手の子? 最初から考えました。 結局は、相手の子がねずくんに 「僕は/私は誰でしょう?」と尋ねていることにしましたけど。

 最初は 日本語の絵本の読み聞かせです。 英語のレッスンなので、英語で読みます。日本語訳もざっと入れたかな。聴いているお子さんの年齢差があるので。

先生: 「Who am I

生徒さん:  ぶたさんだ~ He is a pig!

先生: 「Who am I

生徒さん: a lion?

先生:「Who am I

生徒さん:「 あ、ねずみ

 

…こんな感じ。

面白い展開になったのは、このあとです。

今度はいつもレッスンで使用しているピクチャーカードの内、生きものカードの中から、一人に一枚だけ引いてもらいます。

他の生徒さんに引いたカードを見せてはいけません

カードを引いた人が そのカードに描かれた動物の物まねをするのです。

他の人は、何の動物なのか、想像力を最大限にして、当てます。 回答は英語で

物まねしやすいカードを引いた人は ラッキー☆ 絵本でも登場したブタさん。 ライオンさんの他、おさるさん、ぞうさんは物まねする人も上手なら、当てるのも簡単なようでした。

難しかったのは 「サメ」

当てる側は、どうやら 口が大きな生きものらしい…ということは容易に想像できたようで、

「an alligator!!!」 という答えが出ました。

クロコダイルではなく、アリゲーターというところが流石でしょ (ECCではAlligatorという単語を教えているからです)

いい線いっていますが、正解ではありません。

次に 「カバ!」

ちょっと待った

カバは英語じゃないですねぇ… 英語でカバは何だったでしょう~? すると、最年少の(小学校1年生)生徒さんが元気よく

「Hippo

そうです、he is a hippo...といいたいところですが、正解ではなく… ここでヒントを出して貰いました。生徒さん、自ら英語で出したヒントは、

「In the sea」

 流石です 海の中。 海の生き物です。

「イルカ 口が大きい…分かった、サメ! サメって英語で何だっけ? 分かった、a shark

このゲーム中、最も笑ったのは、答えが牛だった時です。

このカードを引いたものの、物まねが難しい、と悩んでおりました。 (まぁ、確かに 4つ足の動物の中で、ドンキー、馬、など、区別が難しいなと思ったカードはあらかじめ除外していたのですが)

サメのカードといい、今回の牛といい、難しいものばかりが同じ生徒さんに当たってしまったのです。

助け舟を出してくれたのは、アリゲーターと元気よく答えた生徒さんでして、カードを覗き見したら、減点されるというリスクを負ってまでも、物まねを手伝ってくれました

「あぁ、これね。 ちょっと四つん這いになって」

そして、両手で牛の乳をしぼる物まねをしたのですっ。 これが凄く上手でして、これなら誰でも即答できます バカウケしてしまった~アニメ「アルプスの少女ハイジ」がヤギの乳しぼりをしていたシーンを思い出しました。 ルールにのっとり、減点してしまったけど、物まね大賞を上げて、加点したら良かったですね。

他にも英語でカルタ取り、色つき鬼など、合計3つの英語ゲームをしたあと、上級生の生徒さんに面接官の役になってもらい、下級生の生徒さんと英語面接の練習をしました。 下級生にとっては英語面接の練習になりますし、上級生にとっても、持っている知識をより確実なものにできるので、両方にとって良い勉強になります。

そして 最後は 6月の絵手紙教室で私自身が習ってきた、 「オクラスタンプ」

オクラを使った紫陽花の絵を描いたのですが、子供達の発想は私の想像をはるかに超えるものでした。 思ってもみない作品が完成 通常レッスン中は、他のことは出来ないので、夏休みに入ったら、オクラスタンプを紹介しようと決めてはいましたが、時期的に紫陽花はもう終わっているので、どうかな、と心配したのですが、そんな必要はなかったようです。 お兄ちゃん二人から、出来上がった絵はプレゼントされました ありがとう 

これらの英語ゲームetc。 所要時間はピッタリ一時間。 ディサービスでのレクにも使えそうです。勿論、ピクチャーカードの著作権はECCなので、動物カードは自分で手作りという手間はかかりますけどね。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする