復員船の中で 作詞:すず 作曲:橘ドゥビアン&すず 映像:ゆず
終戦記念日に向けての投稿です。北朝鮮から引揚げ船(と、祖母は呼んでいたが、公式には復員船、または復員艦)にようやく乗り込むことが出来、日本へ向けて出港したあとの一場面をフィクション、ノンフィクションの両方を交えて歌詞の中へ詰め込みました。おばあちゃんっ子だった自分は、祖母から引揚げ時の話も聞いています。何度も騙され、一度は船に乗りそこなった話なども…。女性たちにとっては、ロスケと呼んで恐れたロシアの南下が最も怖かったことも。きっと、話せなかったことも沢山あったのだろうと思います。もっと、もっと話を直接、聴いておけば良かった… 映像は、ゆずさん。「繋がる空」のイメージで作成して下さったらしい映像を拝聴し、最初は 年老いた大正か明治生まれの おばあちゃんが若い頃、一度だけ ギターとピアノで合奏をした想い出を懐かしんでいる場面が浮かびました。 これぞ、3つ目の別れのパターン。死別、生き別れ、最後に「たまたま居合わせた一瞬の出会いと別れ」をテーマに全く違う話を考えていましたが、昨夜から詩を書いている内に全く予想しなかった内容となりました。 以前、私が コメント欄で、チャゲアスの曲に励まされてきたと書いた際、 「人は音楽がなければ どうなるんだろうね」、みたいなことを ゆずさんが呟かれ…。 その言葉が妙に心に残っていたので、2番の歌詞に。 こんなご時世に、こんな時に音楽だなんて… いいえ、こんな時だからこそ、音楽を。🎵 復員船で 母国を目の前にしながら、米国主導による検疫で、母国の地を踏めないまま亡くなった方も大勢いたそうです。実際に、祖母が自分に語ってくれた言葉も歌詞に入れました。実際に船内にギターがあったかどうかは、想像でしかないですが、豪華客船を赤十字の輸送船にしたケースもあり、(台湾沖で米国に攻撃され沈没。民間人や軍人の家族2000人以上が亡くなられた。詳しくは浅田次郎さんの実話を元にした小説、『シェエラザード』をご参照下さい。船内では戦時中、音楽も奏でられたそうです) 祖母が実際に祖国の歌を船内で聴いたかどうかは分かりませんが… どのような状況かでも、音楽に生きる希望を見出すことは実際に起こり得る話だと… 最後に、曲は 橘ドゥビアンさん~けんちゃんが 「すずちゃんが作ったことにして出して」 「そんなインチキ出来ない💦」 最初に 橘ドゥビアンさん~けんちゃんにより、鼻歌で作成された原曲に、すずが🔔手を加え足まで加え、(嘘です👣)元がどんな曲だったか、もはや分からなくなってしまうほど、滅茶滅茶にしてしまいました。 きっと、怒っています。 いいえ、優しすぎて彼は、怒れないでしょうが… 作曲は ドゥビアン&リンリンってことで。 作詞は自分。 橘ドゥビアンさんとの共作は、ブログでのみ、昨日、発表した『日が沈む前に~ 夜明けの向こう側~』 に続く、3作目。 前半はピアノの音色を中心にしたため、間奏部分が特に、録画時、カタカタ音を拾ってしまいました。😥 他はクワイア等。ベースはコントラバス。後半はクワイアを外し、バイオリン。 ご協力いただいた、ゆずさんと • 8月15日 終戦記念日に向けて 橘ドゥビアンさん~けんちゃんにお礼を。 • 優しい空#オリジナル曲 、音楽会&すずちゃんコラボ作品 最後に、多くの亡くなられた命に… 合掌。