やんなっちゃった節
一昨日、投稿したウクレレ練習風景をご覧になったブロガーの一年生さんが、
「牧伸二さんの やんなっちゃった節をやってほしい🎸」
👀❣…ということで、ハイ!✋ やんなっちゃった節デス🤣😋😆
ウクレレで~ということでしょうけど、もうしばらくお待ち下さいませ🙏
2バージョンで弾いています。
1つ目は、レジストレーションメニューを使用。エレキギターメインです。
2つ目は、上記のようにマリンバなどの打楽器中心で、ルンバのリズムにしてみました。(こっちは作成)
ハワイアンっぽいリズムがないか探しましたが、音色も”ハワイアン”というものは無かったので、何となくイメージで作ってみました~✋
今からコメントにお返事します。昨日は色々とバタついていてスミマセン…💦(雨漏りしてきた…年末に…写真アルバムがぐしょぐしょ😨特にシドニー時代や甥っ子の写真が…😭😱)ほんと、やんなっちゃったですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日の記事へのコメントからは外れますが・・・
九州交響楽団の第400回定期演奏会 400回記念・次代につなぐブラームス 魂の調べ 九響主催
(第400回定期演奏会400回に刻む 小泉九響 極みのブラームス)
が福岡サンパレス で行われたようですね。
ちょっと検索して見ましたらこれからの予定なども次々と・・・2月にはチャイコフスキーなども・・・
勤務の都合などもあり、無理なことも多いかもしれませんが、
北九州市立響ホールなど近く(?)で聴く機会が多いのはいいですね。
九州交響楽団の演奏会へ、コロナ一年目に母と行き、それ以来、チケットを購入したサイトからお知らせがメールで届くのですが、福岡サンパレスなので曲目チェックしていませんでした。
北九州伯林的管弦楽団さんたちのコンサートへ今年こそは…と思っています。
昨年はコロナでワクチン接種もまだ、だったため、見送ったので。
響ホールはあまり近くではなく、交通の便が・・なんですけど、福岡サンパレスよりは近いですね。
早々とリクエストにお応えいただきありがとうございます。
はからずも、今の自分の心境にぴったりの曲になったかも?(笑)
明るい曲に仕上げてもらい、気分は落ち込まなくて聴けてよかったです。
さそがし、ショックだったことでしょう…
何も知らずに、この曲を弾きましたが(11時頃)
明るく仕上げて良かったです。
これ以上、気落ちしませんように…
こんばんは。
先日焦点を見ていて、薪伸二さんの懐かしい映像を見ました。
ウクレレ漫談、世相をぴっりと風刺したり、事件など時事問題も入れての漫談は素晴らしかったです。
あ~あぁ やんなっちゃったと言う事件が多すぎますね!
そうなのですねぇ。
私、この時代のことは分からない(生まれていたのかもしれませんが…)
ウクレレを使って漫談をされていた方だったのですね!
Youtubeで検索したら、(曲が最初、分からなかったので)70代の頃の映像があり、聴いてみました。
10年くらい前のようでしたが。
仰る通りでして…
毎日、不可解な事件ばかり。
政治も税金の無駄遣い。
やんなっちゃった…ですね。
そりゃショックです~😱
この曲はウクレレでやったり、フラダンスで踊ったり…
牧伸二の漫談は寄席や笑点で見てました~👍️
(これから寝ますけど…)
そうなのです。
滅多に開けない床の間の横の扉で、
全く気付きませんでした。
無理に剥がそうとすると、くっついて破れたり。
取り合えず、広げて乾かすことにしました。
これこそ、やんなっちゃった!です(´;ω;`)ウッ…
私が生まれる前かと思ったら、そうじゃないんですね!Σ(・□・;)
とみのん先生、ウクレレのコラボの選曲って何にしませうか…❓