台湾は人々が温かく、気候も年間を通じて比較的温暖で(私達が訪れたのは12月下旬)
時間がゆっくり 優しく流れていて…とっても居心地の良い場所でした~
八田ダム等を訪れた後、日月澤へ向かいました。この近辺に有名なホテルがあるらしいのですが、台湾の人々にとってはリゾート地で、なかなか部屋が取れないのだとか。
写真も結構、撮影したのですが、なにせ人(父)が写っているため、ここに貼るというわけにもいかず… これ、↑↑一枚のみ… いずれにせよ、日月澤の湖畔は気持ち良い風が吹き抜け、サイクリングを楽しむ地元の人々がいて。 とっても素敵な場所でした。
台湾の自動販売機です! 日本ほどカラフルで種類が豊富な自動販売機はない!と世界へ一歩出ると、確信するものですが、驚いたのは、この種類の多さ~ 日本みたい~ しかも CCレモン? 私が選んだのは、中段、一番右。ボトルはグリーンですが、グレープの果実入り。なかなかGoodでした。
次に向かった先は、文武
これらには、願い事を書くそうです。日本の絵馬のようなものみたいです。
撮影OKということで、皆、熱心に写真撮影。 台湾でも受験は厳しいらしく、受験生や親御さんが多く訪れるそうです。
左上の写真ですが、具体的に 「どこの大学に合格したい」などと書かれているそうで、願いが叶ったら、再びお礼に訪れる… やっぱり日本みたい。
← こちらは、大理石の椅子!思わずパチリ!そして実際に座ってみました~リッチ~
門…? これだけ表からみると、なんだかインドのタジ・マハールみたい~
実際には、ここは急な階段を上った先にある、広いバルコニーのような場所から撮影しています。「若い内じゃないと、息切れして上まで来れない!」と仰っている同じツアーの方もいました。
迫力ありますね~ 結構、大きいです。
やがて、日は沈みかけ、夕刻に…
この後、何故か枕のお店へ案内され、1時間くらい説明を聞いたあと、外に出ると、そこには月が…
もう少しで満月… 台湾で眺める月も綺麗でした~(勿論、肉眼で見る方が数倍綺麗!)
そしてバスに乗り込み、台南から台中へ移動~~~~ バスの中では、テレサ・テンの映像&歌を聴きました。彼女、色っぽい~曲も久々に聴いたのですが、あの独特の雰囲気といい…ちょっと日本にいない… もし自分が男だったら、くらっとしそう~と思ったくらい魅惑的でした。
この日、滞在したホテルは、とっても素敵でした! MAISON DE CHINA HOTEL 兆品酒店 (旧中信大飯店)
夕食もホテルで頂きました。その一部がこちら☟
お部屋については、次回へ回します…
では~
シーサーみたいですね
台湾にも自販機が有るんですね
先日、高速道路のSAで欧米の方が
自販機の前で記念撮影していました(笑)
よほど自販機が珍しかったのか熱心に撮影していましたよ
海外では自販機を置いている所ってあまりないみたいですね
壊されて商品やお金を盗られてしまうんでしょうね
私も目の前で見て、Σ(・□・;)びっくりしました!
台湾の自販機は日本並みの品そろえでしたよー
しかもお値段も安いので助かりました。
初めて米国へ行った時、自販機にはコカ・コーラとファンタ…要するに炭酸飲料しかなく、ショックでした。
オーストラリアも同じようなもの。
途中、水も販売する自販機が登場し、ほっとしたものです。
最近は、日本でも自販機が狙われてしまいますものね。
ATMも… 治安が良い国とは言えなくなってきたような…哀しいですね。