1巡10位と30位の2つの指名権を持って居たドラフト初日ですが、10位に来年の4巡指名権を付けて9位に一つ順位を上げてDT Jalen Carterを指名、30位ではDE/OLB Nolan Smithを指名しました。
2人ともGeorgia大出身で、去年のJordan DavisとNakobe Deanと2年間で4人の上位指名を同じ大学出身の選手に使うことになりました。
Carterは交通事故やら体調不良でまったくダメだったProdayなど性格面での問題が浮上していましたし、Nolanも去年負った怪我が完治していないのではないかと言われています。
そういうマイナス面があっても、Carterはトップ5候補でしたし、Nolanも15-20位くらいの候補でした。そういう意味では持って居る指名権よりも価値の高い選手を手に入れた、と言っていいでしょう。
(現状、FAで抜けた選手にたいして与えられる補填ドラフト権で3巡ひとつと5巡が3個貰えるようですから、来年の4巡を出したダメージは小さいです)
選手の評価については、後日試合を見て書くことになりますが、一般的なドラフト評論家の順位で考えるならば大勝利の1日目となりました。
個人的にDTは補強の必要があると見ていたのでCarter指名は性格に問題が有っても(元チームメイトがたくさんいるから致命的にヤバい奴ではないでしょう)能力的に歓迎します。ただ、Nolanに関しては負傷よりも235ポンドにDEやらせるのはどうなのか?Hasson Reddickが上手く行ったとは言え、例外的な活躍をした選手の2匹目のどじょうを狙うのは微妙だと思います。3-4にするらなばOLBとして素晴らしい指名となるでしょうけれどね。ReddickとNolanを並べる時、真ん中のDTがいくら強くても外が軽すぎると思うのです。
それと、去年2桁サックを3人出したDE陣。Brandon Grahamが最後の年になりそうですがそれでも11サックでした。DEを取るなら、LBかSを取った方がチーム全体への影響は大きかったと思うのですよね・・・・・・
2日目の62位と94位、ここでLB,DB,RBを指名してバランスをとってくれることを期待しましょう。