煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

ホッキ、見~っけ!

2008年01月19日 | 食道楽&酒の肴
本日、近所の昭和食品(業務用食品などを扱う、場外市場みたいなお店)というところで、大好物のホッキ貝を見つけた!鍋の材料を仕入れに行ったのだが、ついでにこんな物が見つかるとは・・・・早速購入!

家に帰って、自分でさばく。家のかみさんは、この手のややこしいものはいじらない。 でも、・・・食べる!(-_-;)
ホッキをさばくときは、身を取ってから、まな板に軽くたたきつける。すると、身がキュッとしまって固くなるので、上から手で押さえ、横から包丁を入れる。こうすると意外と簡単に開き切りができる。その後、中のうろを水で洗い流す。

できあがり。今晩の晩酌が楽しみだ~! 日本酒だな (^^♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKI@高畑(幻の4日目)~人生最大の失敗

2008年01月19日 | SKI ~ Love 高畑

今日は冬型が緩み、絶好のスキー日和になるはず・・・と信じ込み、
・04:40・・・気合を入れて起床、寒い!
・05:04・・・出発! かみさんはまだ夢うつつ。
・07:16・・・早起きは三文の得、渋滞もなくいつもの高畑スキー場到着。
        スキーを降ろして、スキー靴を降ろして・・・・と!
 ぎょえっ!
『スキー靴がない!』家に忘れてもうた!(T_T)

手袋や帽子程度なら現地調達もできるが、スキー靴はどうしようもない。レンタルも考えたけど、靴だけは合わないとダメ・・・私のサイズは28cm、足の形も悪い・・・(その昔、冬のシアトルに出張に行ったときのこと、土日があったので、現地でSKIに行こうと思い、スーツケースの中に仕事道具とともにスキー靴だけ忍ばせて行ったことがある。他の道具はレンタルでもOKだけど、靴だけはダメなのである。)
ということで、泣く泣く家に帰ってくることになってしまった。かみさん曰く、「私もフィットネスクラブに行くとき忘れ物するわよ・・・」。いやいや、
往復5時間である!近くのフィットネスクラブに運動靴を忘れていくのとはわけが違うのである。
帰りの車中、「人生最大の失敗だ!」とぼやいたら、「あんたの人生最大の失敗は、女房選びじゃなかったの・・・?」と返ってきた。慰めてくれてるのか、ジョークなのか?どっちにしろ笑って答える余裕など全くなしの呆然自失状態!

そんなわけで、本日は帰りの道中で撮った写真のUPです。


カーブじゃなくても「大失敗」はひそんでるよ・・・・と思いつつ、これで事故でも起こしたら嫌だから、気をつけて帰ろ!

これはなかなか面白い・・・。「伊南村母の会」のユーモアセンスもあなどれない!
ちょっと元気が出てきた。

ん、こんなところに名犬ラッシーの碑?・・・ って、「ラッキー」かい! (^.^)
それにしても立派な碑でした。

蛯原友里がもんぺ姿で山菜やきのこを売ってる・・・わけないよね。
ちなみに、近くに「もえちゃんの店」はありません!

帰路、なかなか面白いものを見つけて、少し元気になりました。
対向車のナンバーを見てたら、最も遠くから着てるのが川崎ナンバー、川崎から来て忘れ物するよりはましか・・・とか、今日が泊まりでなくてよかったな、などと自分で自分を慰めつつ車を運転してました。明日は忘れ物せず、リベンジ!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする