煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

夏休みの宿題 ~ 8月31日

2008年08月31日 | 燻製あれこれ

 「夏休みの宿題」として、燻製レシピのHPを作ろうと思ってましたが、とっても大変でした。オリンピックはあるし、暑いし、 知識は無いし (T_T)・・・ な~んて言ってる間にもう月末じゃあないですか!
 始めはマイクロ・ソフトの「Office Live Small Business」でやろうと思って、作ってみたものの、何か味気ないないんです・・・ 楽しくない!
  で、結局パソコンのソフトでオリジナルを作ることに・・・・・・・・・ いや~ 大変・大変!
 でも、やっと形だけはできました。これから内容増やしていきますんで、こちらもよろしくお願いします。<(_ _)>  HPはこちらです ⇒ 「GRIの燻製レシピ

  夏休みの宿題、昔はさっさと片付けて遊び呆けてたんだけどな・・・ え、今も遊び呆けてるって? 
   あ、いや、んんん・・・ そうかも (^_^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子の燻製 ~ その2

2008年08月31日 | 玉子の燻製



 玉子の燻製、できました。黄身は24時間ダシに漬けたので、浸透圧で透明に、少しだけゼリー状になってます。味が凝縮され、トロ~リとゆっくり流れる・・・ これこれ、目指してたのはこれです !(^^)!
 味もしっかり付いてます。いや~・・・ ウンマイ!

  燻 煙: 漬け込んだ玉子を取り出し、水分を拭き取ってから燻煙します。
       黄身は60℃で固まり始めるので、50~55℃をキープして2時間
       (大さじ3杯のチップを4回投入)煙をかけました。その後、冷蔵庫
       3時間以上放っておきます。
       玉子は水分が多いので、なかなか色は付きませんが、十分燻製の
       薫は着きます。

  ※ あ、玉子を切る時は、糸で切りましょうね (*^^)v

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする