週末は、湯の丸山のレンゲツツジか、はたまた鬼ヶ面山のヒメサユリかな ???
なんて考えてたけど、天気予報を見ると東北方面が土曜・日曜共に天気が良さげ・・・ つうこって、金曜の午後に急遽東北遠征に決定!
で、18日(土)は月山へ・・・ 元々ここは大好きだし、いつも山行のお世話になってるmikkoさんのレポ 見ちゃったんで、矢も楯もたまらず! それに、今の時期なら丁度クロユリが咲いてるかも知れないと思ったからね・・・
今回のコースはこちら ↓ ↓ ↓
リフトを使って、姥ヶ岳経由の月山山頂ピストン。 お手軽コースだけど、まだ残雪が多い時期だし、日曜の分の体力を残しとかんといかんからね!
※ コースタイム/ 姥沢駐車場 08:40 ~ リフト下駅 08:50 ~ リフト上駅 09:05 ~ 姥ヶ岳 09:35 ~ 金姥 10:00 ~ 牛首 10:40 ~ 月山山頂 11:40/11:55 ~ 牛首 12:30 ~ 金姥 12:50 ~ 姥ヶ岳 13:00/13:10 ~ リフト上駅 13:35 ~ リフト下駅 13:45 ~ 姥沢駐車場 13:55
朝4時半に家を出て、姥沢の駐車場に着いたのが8時頃、、、高速走ってる時はずっと晴れだったのに、月山ICを下りたらどんより曇り空、何故にここだけ・・・
08:40/ 天気の様子見をしながらゆっくり準備して、駐車場を出発。何とか雨はなさそうだ・・・な
ムラサキヤシオに、
ムシカリ・・・ 関東方面ではもう終わってる花だけど、今が旬とばかりに咲いてた!
08:55/ リフト下駅からペアリフトに乗り込む。リフト料金は往復¥1,030なり・・・ ってか、天気が気になるな~
リフトは楽ちん~ 下には、ニッコウキスゲ・ハクサンチドリ・ヨツバシオガマ・ゴゼンタチバナetc が咲いてたよ。
09:10/ リフト上駅到着。ガスガスでテンション下がりまくり
暫し夏道を歩いてから、アイゼンを装着して残雪の斜面を登り始める。
09:35/ 姥ヶ岳到着。 木道をぐるっと一回りすると、、、
チングルマ
イワカガミ
イワイチョウなんかが咲いてた。
先に進むと・・・
ハクサンイチゲ
チングルマとイワカガミのコラボ
ミツバノバイカオウレン
露付きガクウラジロヨウラク
化粧崩れしたツマトリソウ
露で元気なヒナウスユキソウ
キバナのコマノツメなんかがあちこちに。
10:05/ 金姥通過。
この先は、、、
ミヤマキンポウゲ
ハクサンチドリ
こちらは、ウズラバハクサンチドリ(葉っぱの斑点が特徴)
マイヅルソウ
ミヤマカラマツ
そして、シラネアオイがあちこちに・・・ 今年はシラネアオイが当たり年なのかな
他にも、露付きショウジョウバカマ
ゴゼンタチバナと、花は絶えない・・・ やっぱ月山は良いね
牛首を超えると残雪多し! で、あえて残雪の際を歩いて行くと(踏み抜き注意!)・・・
ミツバノバイカオウレンの群落があ知こちに・・・。
でも、ここでの探しものはヒナザクラ、、、
あれれ、まだ早かったかな~!?
でも、咲いてなくても可愛いな~! ヒナザクラは
夏道に入ったら、咲き残りのチングルマの群落も発見
ラストの急登。ここからは、お目当てのクロユリを探しながらゆっくり進む・・・
チングルマやイワカガミ
コメバツガザクラ
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイなんかが咲いてたけど、クロユリは発見できず
登り切ると、延命地蔵って・・・ ありっ、いないじゃん
※ この癒しを期待してたんだけどな~! (昨年の写真)
辺りをキョロキョロ探すと、クロユリの蕾を発見! んん~、蕾って・・・ 来るのがちと早かったか
ヤマガラシ
あっ! お地蔵さん、ここに避難してたんだ
山頂への広場は花畑
いたいた~っ、クロユリちゃん! ガスは嫌いだけど、この雰囲気はひっそりと咲くクロユリには合ってるかも
ミヤマキンポウゲ
で、本日二株めのクロユリ・・・ 今回クロユリは、蕾二株に咲いてるのを二株発見できた。何とか見れて良かったな
ミヤマハタザオでしょう?
ガスの中では役立たずの山座同定標
道路脇は、どこまでも続くハクサンイチゲの園。 天気が良ければな~
11:40/ 山頂というか、月山神社到着。 風が強いんで、ここで15分程休んで栄養補給。
帰路、どんどん風が強くなって、時々STOP
でも、なんか晴れてきたような・・・
往路では気がつかなかったけど、姥ヶ岳山頂付近で咲いてるヒナちゃんを発見! でも、風が強くて揺れるんでピントが合わず、10分ぐらい粘ってたら、かみさんに「いい加減にしろ!」って怒られた
雪渓下ってたら、ありっ!? リフト上駅が見えるじゃん!
左に目をやると、残雪の景色・・・ 今時期の月山は、これも見たかったんだよな~!
青空に映えるミネザキラ・・・ って、何を今さら
13:35/ リフト乗車
振り返ると、どんどん晴れてきて青空が見えてきた。
14:00/ 姥沢駐車場到着、すっかり晴れて、暑いくらい。 さっきまでの風と寒さは何だったんだ
下山後、例によってGPSのデータを見てみると、
行動時間: 5時間15分
移動距離: 10.3km
累積標高: +939m、-941m
とのこと・・・ あ、一部リフトだけどね
月山、3年連続で来たけど、訪れる時期や年周期で花付きの良い花が変化するみたい・・・ 来る毎に新たな発見があるんで、また来年も来ようかな~ でも、天気の良い時にね!
それにしても、今回は GASSANじゃあなくって、GASUSAN だったな