2月1日、滑走11日目@会津高原高畑スキー場・・・
今日は天気が良さげだし、明日から仕事が立て込んでくる! つうこって、行くっきゃないでしょ
-17℃ @ 熨斗戸・・・ 今シーズン最高、いや最低だね!
辺りの木々には霧氷も着いててきれいだった
朝一リフトに乗り込んで、ちょっと上がると太陽が眩しい!
イガヤがまだ暗くて怖かったんで、ブルーからスタート。
ブルーインから見る高畑三山(左から大戸沢岳・三ッ岩岳・窓明山)・・・ ってか、インの圧雪を期待してたけど、スーパーナチュラルバーンだったな
ま、狙いはここ・・・ ブルーセンター下部なんで良いけどね
レッドが動き始めたんで、ハイウェイ経由で移動。
ちょっと柔らかめだったけど、大回りの良い練習になったよ
ブラックに移動したら、スクールの先生がまたもや田植え・・・ コブ堀手伝ったけど、苗が足りなかったな・・・
明るくなってきたんでブラック~イガヤをグルグルして大回り。外足の捻りと雪面の捉え・・・ かみさん曰く、利き足の右の方がダレてるらしい
お昼は、麺類最強の唐味噌ネギラー! ネギにラー油を足して、コチュジャンをチョイとトッピングすれば、さらに美味くなるのよね~
昼食後は、小回り板に履き替えてブルーへ・・・ ブルーゼブラがきれいだね!
最近、足慣らしはここからが定番になったな〜!
適度な緩斜面だし距離もあるし、バーンもあまり荒れてないからね
ブルセン上部・・・ 一本入ったけど、月曜の雨のコチコチの上にその後の雪がかぶってて怖かった
ブルーセンター下部で小回りの足慣らしをした後はレッド・・・ オレンジャーは今日も元気にサボリーマン
レッドの後は、イガヤに移動して小回り練習。 今日はかみさんのヨッシーが一本も出なかったな
3時過ぎ、雪がチラついてきたし風が出て寒くなってきたんで、ここで本日の滑走は終了。
一昨年はちゃんと点が出た小回り・・・ 昨年からスランプでヘタッピ
今週末、ラッキーにも小回りキャンプに入れたんで、頑張んないとね 講師は校長らしい・・・