煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

19SKI@高畑スキー場(17日目)

2019年03月03日 | SKI ~ Love 高畑

3月3日、滑走17日目 @ 会津高原高畑スキー場・・・


今日は朝から曇り空・・・ 予報は午前中は晴れだったんだけどな~


まずはレッドからスタート、 ちょっと試したいことがあったんで・・・


時折明るくなってくれるし、ギラギラ太陽よりは良いかも  早々にザブ雪になっちゃうからね!




レッドで30分位滑った後は、2時間近くブラック~イガヤをグルグル・・・ バーンの状況も良かったんで、小回りメインの虎の穴状態

で、内足の使い方で思わぬ成果が出た  きっかけはFATのMANTRA

※  今までは急斜&コブ対策で、ターンの後半に内足で削るが課題だったんだけど・・・ ターンの始動から内足トップを意識して圧を加えていくと、上半身はフォールラインに向かって安定・重心は低い所を保てる・体が遅れなければ(前傾)切り返しが早く板が走る! ⇒  かみさん監督のOKが出る

あ、これは備忘録なんで、スルーしてね・・・  理論分らんし!



それにしても、日曜なのにこんなに人が少なくて好き放題なイガヤは初めてかも・・・ 大回りもできたし、ラッキーだったな



お昼は久々にチキン照り焼き定食・・・ 行列無しを狙ったからね〜  10:50、久々の定食だ・・・



昼食後はブルー


根開けが進んでるってことは、もう春なんだ  早すぎだろ!


ブルーアウト上部は、雪出しのおかげでGOOD


いつものセンター下部は、適度に緩んであれこれ練習にはもってこい。 今日は、リズム変化ってか・・・ ターン弧の変化もやってみた!


ブルーに飽きたら、休憩後のことを考えてオレンジの様子見・・・


インの凸チン・・・ なかなか良いんで、この後はここで小回り特訓することにした


あ、緩斜面では、地味に内足のバリトレもしたよ


14時頃一旦休憩・・・「会津高原スキー場の日」の抽選会があったんだけど、シーズン券には2番違いで届かず


休憩を終えたらオレンジ・・・ この時期、だんだん標高を上げていくというのがセオリーだな


アウトもまあまあ・・・


で、最後にズブズブのイガヤを怪我しないように慎重に滑って本日の滑走は終了・・・かみさんが苦労しとるな

帰路はいつもの菜華楼・・・ ってか、二日続きは初めてかも

本日オーダーは、中華飯と・・・


サクサク&肉汁たっぷりの鶏唐ネギソースバージョン・・・ 中華飯の野菜ほんわかした甘さと、鶏唐のタレの酸味が良いコントラスト

肉と海鮮・塩味と醤油ポン酢味・・・ 喧嘩しそうなんだけど、相乗効果でウィンウィンなんだよね〜


さて、今週は予想外にゲレコンが良かった高畑・・・ スタッフの雪出し作業のおかげだね
でも、根本的な解決にはなってないんで、一降り欲しいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする