19SKI@高畑スキー場(20日目)

2019年03月10日 | SKI ~ Love 高畑

3月10日(日)、滑走20日目 @ 会津高原高畑スキー場・・・


今日は、茨城のGS大会の流れで 全コース 08:00から運行  昔はこの時間だったな〜


今日もサンシャイン


で、まずはレッドで昨日に引き続きの大回り・・・ ここは雪質は良いんだけど、すぐ荒れちゃうからね・・・


そうそう、太陽の周りに日暈(ひがさ)が出てる。 これは「ハロ」とも言うんだけど、低気圧や前線が接近して、高層の湿った薄い雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象なんだよね・・・ てなこって、天気は確実に下り坂だな  雨だけは勘弁!




レッドが荒れてきたら、ブラック〜イガヤで大回り・・・ 今日のお客さんは茨城関連の方が多いんで、こっちは空いてた


予報では曇りだったけど、まだまだ良い天気〜



お昼は梅塩ネギラー&ハムカツ・・・ 暑い日はサッパリ梅塩がえ〜ね


休憩中に、大回り板にWAXがけ・・・ 今シーズンはもう出番が無さそうなんで、終い支度して持ち帰ることにした



昼食後はブルー


いつもはカチコチのブルーイン上部も緩んでたな・・・  ブッシュは勘弁


大回りがそこそこOKになったんで、センター下部でリズム変化を練習したんだけど、かみさん監督のOKは出なかった  リズム変化ではダメポイントが顕著!

※ あ、いつもは写真のかみさんの位置からスタートしてたんだけど、もっと上からスタートするとターン数が稼げて練習の効率がすることに気づいた  ちっとだけど、大事!



14時頃、マジ練の後はソフト休憩・・・ 今季初だけど、それだけ暑かったのよね~  これ、ウンマイよ!


休憩後は、ザブ雪なんで、いつものように FATのMANTRA・・・

で、いつものように雪質が良さげなオレンジへ!

アウトも、




インも・・・ 今日は「妖怪板掴み」は出なかったよ


そうこうしてたら、めざ師さんファミリー&ART君とオレンジ下部のコブちゃんで2回合流・・・ ブルー廻しとオレンジ廻しがうまくシンクロしてた


かみさんは脱走したけど、ラストオレンジ・・・


76さんが来たから、今日は正真正銘のラストかな

帰路はいつもの菜華楼・・・

本日オーダーは、天津飯と・・・


鶏唐甘酢餡かけ・・・ ふわとろで甘い卵と、黒酢の効いた餡をかけたサクサク鶏唐のコントラストが絶妙だね~

今シーズンお初の三連荘スキー・・・ 体力が心配だったけど、何とかなるもんだな  右膝が痛いけど・・・

さて、残り2週間・・・ ラストスパートしますかね〜で、木曜と土曜の降雪に期待!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする