3月2日、滑走16日目 @ 会津高原高畑スキー場・・・
先週の掲示板には「土やブッシュ・・・」の記載が多かったけど、雪出ししてコース整備してくれたためか今週は無し・・・ 嬉しいね~
それを知ってかどうかは置いといて、定時運行なのにこの行列! 今シーズン一番かも
まずはレッドで時間調整・・・
何故かというと、楽しみにしてたVOLKLの試乗会が9時からなので・・・
まずは、KMI先生と仲良く RACE TIGER SC 165cm ・・・ 今年フルモデルチェンジしたんで狙ってた
スペックはこんな感じ・・・ 軽くてちょっと仕掛けるとクルクル回るしとっても楽な板! 旧モデルよりエッジの掛かり具合が良くなったんで大回りもそこそこいけるし、コブちゃんには最高
でも、荒れたバーンや高速域はちょっと安定感に欠けるのよね~。 てなこって、2級から1級、ガッツン筋肉を使わず優しく滑る上級者向けかな
2台目は先シーズン好印象だった RACE TIGER GS 175cm ・・・
スペックはこのとおり・・・ 大回り板のくせに軽いんだけど、安定感は抜群! レースモデルみたいに縦に走って行く感じは無いし、まさに基礎系の大回り板だね! それに、たわみが出しやすく、上級者なら小回りも行けちゃうんで、大回り系オールラウンドと言ってもいいかも これ、欲しいざんす!
3台目は、RACE TIGER SL DEMO 165cm・・・
これも昨年と同じスペック・・・ 小回り専用のサイドカーブ&固すぎずそこそこたわみが出せる、てなこってギュンギュン切れ上がってくる小回りスペシャル! キレッキレなんだけど、還暦オヤジの体力じゃあ疲れるな~ 気を抜けん!
4台目は、RACE TIGER SX DEMO 168cm・・・
こいつだけ「チップ&テールロッカー」・・・ つうこって、長さは感じないし、センター中心でのターン弧の調整がしやすい。あと、センター幅が広くて安定感がそこそこあるんで、大回り〜小回りOKの オールラウンダーだね! 1級からテク目指し&上級ヲヤジスキーヤーには良いかも 173cmが履きたかった!
※ あ、オイラのディメンジョンは 180cm-72kg、スキー歴50年以上の還暦スキーヤーで、一応テク持ちだす・・・ 試乗記事だから自己紹介しとかんとね
お昼は、先週に引き続き辛ねぎ味噌ラーメン・・・ 今週は激混みなんで、裏技で10時過ぎに食券買っといた 今日は11時前に既に行列ができてたな・・・
昼食後も太陽燦々・・・ でも、あまり暑くなく快適な一日
午後は自前の板で・・・ ってか、最近はVOLKL率が高くなった
ブルーセンター下部・・・ 良い感じで緩んでた
センター上部のコブが潰されてたんで滑ってみたけど、ここはやっぱカチコチ
フリーポールが無かったんで、アウト下部も・・・ ここも良かったな
2時頃、千葉のあれこれ検定でセパレートされてたイガヤもそろそろ解放されるだろうと思って行ってみたら、ドンピシャのタイミングでイガヤを滑る事ができた 3本だけだけど・・・
休憩後は、これまたVOLKLのMANTRAに履き替えて出動・・・ この手のFAT SKI は新雪のイメージがあるけど、春の緩雪も楽しく滑れるのよね〜
で、暖かい日の頼みの綱のオレンジに行ってみると・・・
先週、土やブッシュが出てて迂回路の看板が出てた凸チンが良い感じに整備されてた・・・ スタッフの努力に感謝・感謝
そんなこんなしてたら、NSIちゃんと遭遇・・・ 来るとは聞いてたけど、やっと会えた
やっと会えたと言えば、アウトに行ったら久々にカモシカちゃん発見! ってか、こいつが出てくるという事は、やっぱ暖かいんだ
ブルーでかみさんを見送った後は、
ラストオレンジ・・・ めざ師ファミリー&ART君がポーズくれた! ありあ〜っす
帰路はいつもの菜華楼・・・
本日のオーダーは、ふわふわ甘々の天津飯と、
ガッツリ豚角煮・・・ ふわふわで甘んまい卵と、ボリューミーでパンチの効いた豚角煮・・・ これまた良い組み合わせだな
あ、珍しく土曜の菜華楼・・・ 実は、所用があるとのことで、いつものお宿に泊まれなかったんで、今日は日帰りなのよね〜 明日また出勤するよ!