我が家の山歩きは、天気の良い時に安全にが基本! で、天気予報は数あれど、一番役立ってるのが「Windy」なんだよね~
HPを開くと、こんな画面
左上の検索画面に試しに「至仏山」と入れると、こんな画面になって、下に約一週間分の天気予報(ベーシック)が現れる。
あ、フラッグが立ってる所が至仏山で、雲量が出てるね。(♡でお気に入りに地点登録可)
この画面で右側の風・雨雷・雲・クラウドベースなんかを切り替えてあれこれ見てみるだけで結構使えるんだけど、、、
下の「Meteog」というのをクリックすると、断面で雲の状況を見ることができる
※ ちなみに、ザクっと1000hPa-地表、900hPa-1000m、800hPa-2000m、700hPa-3000mで換算してね~
で、「風」というのをクリックすると、山頂付近の風向・風速を見ることができる。(単位は切り替え可能)
Windyは、ヨーロッパ中期予報センターが公表している気象データで、精度が高いと言われてる・・・ けど、今まで使ってみて2割位悪め予報かな?
まあ、天気予報に絶対は無いし、こいつの良い所は毎日チェックしてると天気の傾向が掴める事。
しょっちゅう予報が変わってハラハラドキドキするくらてんよりは絶対お勧めなんで、使ったことない人は遊んでみてね~