煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

春が来た・・・ ってか、いきなり初夏 (^^;)

ベーコン・・・1200W登場!

2012年12月09日 | ベーコン

今日は朝からベーコンの燻煙 (^^♪


ピチットで風乾したお肉を切ってみるとこんな感じ!  程良く水分が抜けて締まってるんだけど、今回はちと脂身が多いかな・・・
まあ、買う時は分かんないからしょうがないね



まあそれは置いといて、燻煙作業はやっぱ楽しい・・・


でも、今日は気温が低いし風もあるんで、仕上げの温熱乾燥の75℃のキープが難しかった・・・

つうこって、今シーズンお初の1200Wの電熱器登場! こいつは頼りになるね~



で、ベーコンの出来上がり~!

だんだん寒気の入り方も本格的になってきた今日この頃・・・ スキー場もあちこちで繰り上げOPENしてるみたいだし、恒例の年末燻製作り貯めもそろそろラスト・スパートだな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙なしでモクモクと・・・

2012年12月08日 | ハム

今日はロースハムの仕込み・・・


豚ロース4.3kgをドーンと仕入れ・・・


ハム向きにサクッと切り分ける・・・ これ1個で約1kg、この作業してると、何か肉屋になった気分! 
あ、余った部分は豚カツ・酢豚・カレーと大活躍・・・ つうこって、この後はかみさんも大活躍 アトハヨロシク・・・



お次は、浸け込みの塩・砂糖・スパイスを調合し、りんご・玉ねぎをスライス・・・


で、ビニール袋の中で調合したスパイス類をまんべんなくすり込み、りんご・玉ねぎを放り込んで仕込み終了。 空気をしっかりと抜かないといけないよ。。。

あと、本日はもう一つ作業・・・


先々週浸け込んだベーコンを塩抜きし、水分をしっかり拭き取ってから、ピチット・シートで風乾。

いや~、今日は煙はなしだったけど、モクモクと働いた日だったな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモーク・ウィンナー

2012年12月05日 | ソーセージ

先週の土曜、久々にウインナー・ソーセージを作った・・・ これって、やたら手順が多いし温度管理も難しくてメンドイんだけど、まだまだ100%じゃあないんで、いろいろ試して作るのが楽しいんだよね (^^♪


で、出来上がったのがこれ・・・ プリップリの弾力に、パンチの効いた燻製香! 今回はなかなかGOODだった

・・・

・・・

《 材料 》

 豚モモ挽肉800g (2度挽)、背脂200g(2度挽)、塩20g、三温糖12g、玉ねぎ30g、にんにく10g、しょうが10g (いずれもすりおろし)、黒胡椒3g、セージ1g、オールスパイス2g 、コーンスターチ24g

今回の挽肉は豚モモ、ちょっと高かったけど、背脂が安いんでトータルは変わらんよ


挽肉は分量の塩を混ぜて、一晩寝かす(5℃以下)・・・ これで塩が馴染んで結着がよくなるみたい。


挽肉の3/4、香辛料&かき氷(肉の8%)をフープロに入れ、ガ~って捏ねまくる・・・

※ この作業、我家のフープロは家庭用なんで、3回に分けて実施



1分ほど捏ねると、良い感じでエマルジョン化 (肉と脂と塩と水分が十分に混ざり合った結着力のある煉り肉)・・・ プリプリ食感はここで決まるんだよね!


その後、残った挽肉と背脂を入れて、さらに捏ねる・・・


この間、肉の温度は10℃以下・・・ 温度が上がると、ボソボソになっちゃうから気をつけてね!


さて、お次はソーセージ作りで一番メンドイ作業・・・


今回はウインナーソーセージなんで、羊腸を使用。 ぬるま湯(25℃)で30分塩抜きし、さらに中に水を通してから、口金にセット・・・


この作業、 やっぱ嫌いだ! かみさんには「あんたが切れるか腸が切れるか、どっちが先?」なんて、冷やかされるし・・・ 


でも、お肉を詰めるのは楽しいのよね~

で、あっという間に終了! これをリンキングして・・・


60℃くらいのお湯に入れ、徐々に温度を68~70℃に上げたらこの温度をキープして30分ほどボイル。


ボイルが終了したら、冷水に入れて30分程冷す。


おや~っ、何か良い感じの出来だね


その後、表面の水分をキッチンペーパーで拭き取ってから暫く風乾して燻煙。。。

※ 燻煙: 50~55℃で、温熱乾燥30分+燻煙1時間(チップ大さじ2×3回)



で、やっと出来た~! いやいや、ほとんど一日がかりだった。

でも、この時点ではまだ燻製香がきついんで、馴染ませるため冷蔵庫でさらに3日程寝かせ・・・


やっと、やっと、本日試食・・・ 「パリッ・プリッ」 って、 いやいや、これウンメ~

そうそう、今回は

・挽肉をモモ肉にして、背脂を使用(ボイルの時脂が抜けにくいらしい)
・コーンスターチを使って加水を減らす
・ボイル後に燻煙
・燻煙を低温で

と、いろいろ試行錯誤して作ってみたんだけど、以前に増して確かに美味くなった!
ソーセージ、奥が深いな・・・ つうか、探究心に火がついたかも
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞で紹介・・・

2012年12月04日 | 燻製あれこれ

昨日の朝日新聞の記事に、私の燻製レシピのHP 「煙にまかれて」 が出てた (^^♪


記事はちょこっとだけどね・・・ つうか、字足らずだろ


で、よくよく見てみると、これって「55プラス」の企画、 シニア~定年した人向けの記事みたい・・・
あの~、おいらはもうちょっとだけ現役だかんね

まあそれは置いといて、これを機に燻製を趣味にする人が増えるのは大歓迎だよ~ん

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めのタイヤ交換

2012年12月02日 | その他etc

昨日、宇都宮では初雪・・・ つうこって、本日は天気も良さげだし、ちょっと早めにタイヤ交換をする事にした。


3シーズン目のブリヂストンREVO2・・・


まだまだいけそうだ



そうそう、左後ろのタイヤを装着する前にはこれこれ・・・


マフラー周りにスプレーして錆止め・・・ 去年から使い始めたんだけど、結構効いてたみたい



あれっ! 左後ろのホイールに傷が・・・ そうか、これって去年スノーシェッドの中のブラックアイスで滑って、縁石にぶつけた時の傷だ!
今年もあそこには気をつけないとね! 高畑からの帰り道、最初のシェッドだよ~ん

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!

2012年12月01日 | その他etc

今日から12月、 寒い寒いと思ってたら・・・


何と、初雪が・・・



で、ちょっとだけ積もっちゃった! 庭のビオラちゃんも寒そ~

エルニーニョ現象が消滅したということで、今年は雪降るのが早いのかな? つうこって、明日はタイヤ交換でもするか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする