老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

連歌

2016-03-19 23:15:30 | 俳句





今日は歌仙の一からを学びに。
滋賀県俳句連盟幹事で そして 大津市俳句連盟理事の肩書きを持たれる方。
近江の義仲寺で 「俳諧歌仙」を巻いておられるそうである。大ベテランである。




  「風光る」の巻

起句   春  風光る島の自転車ハイカラサン   天心

脇    春    ひらりひらりと夕べ陽炎    

第三   春  夢うつつ鼻孔くすぐる春日にて

四句め  雑    トイプードルのかしましき声    

月の座  秋  うさぎはね雲をかきわけ月に入り    

折端   秋    温き酒にも寂を先取る      

折立   秋  紅葉狩るトロッコ列車に手を振りて   

二句め  恋    還暦過ぎし恋はうたかた        

三句め  恋  七輪に束ごと燃やす想い文    

四句め  雑    兄さんと呼ぶプラトホーム    

五句め  雑  こんぴらへ裏参道を駆け登る    

六句め  雑    飛び交ふ鳥の哀しかるらん    

月の座  夏  月涼し胡弓聞こゆる旅の宿    

八句め  雑    鰻食ひたし四万十まで行く     

九句め  雑  寅さんの古い映画のかかりをり    

十句め  雑    剪定の枝バケツにいけて    

花の座  花  禿隠し竹馬の友と花の宴    

折端   春    息づく灯り雛の寄り添ふ   


句会の後の、わずかの時間であった。
歌仙を捌く天志さんは、参加している者は、ほとんどが初心者であるからにして、指導は大変であったと思われる。
義仲寺と云えば芭蕉にゆかりの深いい寺。
いつも、ベテランさんをお相手に巻いている歌仙。
素人は、何を投句するか予想ができない。
一から、質問、質問。なかなか、時間が経つばかりで前に進まない。
電車の時間は迫って来る。
短時間で、みんなも、頑張った。


四国から、滋賀までは、電車を乗り継いで五時間かかるそうである。
さぞ、お疲れになったことでしょう。
有り難うございました。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮

2016-03-18 11:45:35 | 俳句
     

使い古された言葉であるけれど、
「花の命は短い」
散歩の途中で見付けた、もう一本の白木蓮。
五、六日前に気が付いた。
少し、道路から、その家には、坂を下る。
ひっそりとした、昔ながらの農家である。長屋門があり、門の左右は、農具など置く物置になっている。
黙って写真を撮らせてもらう。
通行量の激しい道路に面していながら、少し崖下になっているというだけで、まるで別世界みたいな家である。

       

見つけた時はカメラを持ち合わせていなかった。
今日、ブログの種に困ったから、この白木蓮を撮りに行った。
ほんの七~八分の距離である。

道路を逸れて、そのお宅への坂を降りる。
もう、白木蓮の花は散りかけている。
花の盛りは、本当に短い。最初に見た時 アア綺麗、もう一度じっくり見に来なくてはと、思ってから、まだ四、五日しか経っていないのに、,,,,,
木を埋めつくしていた花が散ったのか、こんもりと真ん丸だった木が透けている。
それでも、大輪の花は魅了してやまない。

       

白木蓮なら、鎌倉の東慶寺。
大きな白木蓮が、庭にある。
ここは、何度か訪れたけるど、印象に残っているのは、散った白い花びらが庭を埋め尽くしていた光景。まるで、雪が降ったみたいであった。
白木蓮をみるたび、東慶寺の白木蓮がまな裏に浮かんでくる。
鎌倉は、今 椿もきれいだろうな~。


     🐢   まな裏に白木蓮や東慶寺


     
      🍒   片栗の花切岸にやぐらかな

      🍒   縁切寺血のごと朱き落椿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に  検査

2016-03-17 16:52:30 | 俳句
医大で、半年に一度の胸の検査。
良くもなっていないけれど、悪くもなっていない。
少し、肺に、もやもやと線が映っているから、次、半年後は、CT を撮影する。
どこが苦しいとか、何かをすると、痛くなるとか、自覚症状がないから、様子をみている。
この、肺からの原因で、目が見えなくなったときは驚いた。
全国で二万三千人ほどいる、難病指定の病氣。
原因不明、治療方法は無し。
目は手術をして、治っているけれども、又いつ悪くなるかわからぬ。
肺に来るのが最も恐い。
先先のことは、考えないことにしている。
ケセラセラ、とりこし苦労はしないことにしている。
 
          

医大の前にこんな池があるとは知らなかった。鯉が顔を水面にもちあげて、あっぷあっぷ.としている。患者の家族だろうな。のんびりと池をながめている。

   

午前十一時の予約。十時半には、レントゲン撮影をして、それから、一時半に名前を呼ばればれるまで、テレビを観たり、スマホを覗く。

ネット句会の選を読む。
私はみごと全没、、、

    🐧   五年経て今宵は春の星あまた    長谷川冬虹

    🐧   哀しみのゆりかごとなれ春の海    上田雅子

東北大震災を詠むだ特選二句。
哀しみを詠んでいても、はるかな希望を見出せる句と思う。
上手いと、云えばしごく簡単であるが、上手いという言葉では直截すぎる。
このようにさりげなく表現して、すーと、心に染み込ん胸を打つ俳句を、私は逆立ちをしても作ることができない。

    🐧   はくれむの膨らむつもり雨の朝   池桃太

    🐧   胡葱膾ほとけも箸をもて来らん    黒部美栄子

他の特選二句。これらの句が、句会にだされると、私ははて?選句眼がなくて見落としてしまうだろう。
色々考えさせられつ、診察に呼ばれるのを待っていると、長い時間も疲れもわりと和らぐ。


来るたび、病院内の設備が変わっていて、今日は郵便局をさがした。
建物内にあったのが、外の食堂やローソンと並ぶ場所に移転していた。

    🍒   レントゲン黙して語る春愁

    

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のこと思い出す

2016-03-16 15:23:08 | 俳句

花韮  生命力のある花。

我が家の庭に咲き始めた花韮。あちこち所かまわずこれから庭一面に咲きだす。
今朝、ある方のブログを読んでいた。
そして、ふーと昔のことを思い出した。
年齢のせいかしら、過去のことを良く思い出す。

俳句吟行の旅に行く。
帰ってから、句会に吟行句を出す。
七句投句するとしよう。
二句(先生)に選に入ったたとする。
沖縄旅行だったとしよう。沖縄旅行の費用を二で÷って、一句(´ー`*)ウンウン万円かかったと、笑いあう。
北海道へ行って、三句、選されたとすれば、費用÷三で(^_-)-☆万円、の計算をする。
高い句についたとか、成績が良ければ、安上がりのお値打ち句だったと、云いあった。

今朝読んでいた方のブログは筆も立つ。
その上、俳句も良い句をいっぱい作っている。
旅行費用から、お釣りが出るくらい、エンジョイをしている。

    


    🌻   岩走る垂水一番遍路来る

私の一番良く読むブログの主。
私が、俳句に再び楽しみを見出した時には亡くなっていた。
「壷中日月」
主はいなくても、多くの人が開いているようである。
このブログでの主が選をして下さった句。
死を悟って、欲を離れた方の文章には、真実が真理が溢れていて、清々しい。
かえすがえす、亡くなってしまったことが残念である。

      ❄   今生の役目終えしか冬銀河   秀喜

      ❄   きぬぎぬの山のかなたの横霞   秀喜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆雑感  母の句

2016-03-15 14:12:01 | 俳句
     🐢    母の名で呼びかけられる墓参かな

     🐢    背ナに目がありたる母の墓洗ふ

    

土筆がいっぱい生えている。
ご近所の、旦那さんが、散歩をしていると、呼びとめて教えてくださった。

畦道に一面に生えている。
この、旦那さんの、お母さま。 98才。
寝たきりに近い。
去年までは、土筆を採りに外に出ていた。採った土筆の袴を取り除き、これを佃煮にして、届けてくださっていた。
この佃煮の味付けは、だれにも負けない美味しさであった。

それも、今年は叶わない。
私がお会いしても、誰か判らなくなっている。

介護生活になっている。
見て、聞いて、介護は想像をぜっする。
若い時は短歌を作り、新聞に投句をしていた。文字も見事な達筆である。
それが、いわゆる 認知症になっている。

(鈴木真砂女さん、私の尊敬する古い師)  俳句の有名な方では
石坂洋次郎さん 二羽文雄さん  その他、、、、 


父母の句が、句会でよくでている。
父母の想い出は、どなたも、想い出が重なるらしく、たいがい選句されている。
どの師からも 「孫」の俳句は出句しては駄目と教えられた。
孫は可愛いに決まっている。
孫にとどまっていてはいけない。
それは、亡き父や母にも云えるのではないかと思っている。
しかし、母 の句を作ってしまう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする