コナサン、ミンバンワ!
酷暑の街、名古屋に暮らす私にとって1年で一番憂鬱な季節がやって参りました。
既に先日のBlog「トイレの雑記帳」にても取上げましたが今日、名古屋地方気象台より東海地方梅雨明けの模様、との発表がありました。昨年も一昨年も記した記憶がありますが、梅雨明け後のほぼ1ヶ月は深夜も冷房を要する程の猛暑の連続。最高気温は35℃以上、最低気温も25℃以上の所謂熱帯夜が珍しくなく、体力の消耗、そして日中の熱射から来る熱中症にも用心する必要がありますね。
何とか疲労を避けながら過ごしたい所なのですが、実はその為の安眠を阻む要因が他にも幾つか存在します。それについては又近日記す事と致しましょう。*(風鈴)*
酷暑の街、名古屋に暮らす私にとって1年で一番憂鬱な季節がやって参りました。
既に先日のBlog「トイレの雑記帳」にても取上げましたが今日、名古屋地方気象台より東海地方梅雨明けの模様、との発表がありました。昨年も一昨年も記した記憶がありますが、梅雨明け後のほぼ1ヶ月は深夜も冷房を要する程の猛暑の連続。最高気温は35℃以上、最低気温も25℃以上の所謂熱帯夜が珍しくなく、体力の消耗、そして日中の熱射から来る熱中症にも用心する必要がありますね。
何とか疲労を避けながら過ごしたい所なのですが、実はその為の安眠を阻む要因が他にも幾つか存在します。それについては又近日記す事と致しましょう。*(風鈴)*