Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

あ~!夏休み

2005-07-21 23:42:32 | 日記・エッセイ・コラム
今日から多くの学校では夏休みに入った。
恐れながら俺は自家用車通勤。普段は出勤時、登校者の列に気を遣うものだがこれから1ヶ月余りはその必要から一応は解放される訳。その代わりに長休ゆえ、駐車場で遊ぶ子供達に要注意と言う新たな心配が加わる。
交通事故もそうだが、この時期には水難事故や暑さから来る熱中症も多い。小学校低学年までの子はとに角親などの大人が傍につく必要があろう。それ以上の年齢でも「自分の身は自分で守る」事と「問題が起きたらすぐ知らせる」考え方を良く身につけてもらいたいものだ。勿論大人の我々も、あらゆる危険を想定し、用心して行動する様にしたい。DSCN1310




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海難事故対策は大丈夫か

2005-07-21 23:10:00 | インポート
先日、私の地元より程近い三重県尾鷲沖の太平洋にて石油タンカー同士が衝突炎上、乗組員6名が犠牲となった事故はご存知と思います。
本件にあっては
①極めて気象条件の厳しい濃霧下にあって、一方の船がレーダーにて他方の船を捕捉していながら見張りを立てなかった事。
②衝突の恐れがある場合、原則右方向、例外的に左方向に回避し、右の場合1回、左の場合2回の警告汽笛吹鳴が義務づけられていながらそれが怠られた疑いが強い。
以上の事が事故に繋がったとされています。
双方の船にはそれぞれの航跡記録のできるGPS=全地球測位装置が搭載されていましたが、遺憾な事に火災及び衝撃により失われ、記録の取り出しは叶わなかった様です。
こうした装置による航跡記録が確実に残っておれば、事故原因やそれに至る経緯の把握も容易であったと想像できるだけに、大いなる課題が残ったのではないでしょうか。当時周辺を航行していた他の船に情報提供を求める道が残されてはいますが、やはり当事船の記録が最も重い意味を持つのは当然でしょう。
こうした事故にもし旅客船が関わったら一大事。安全指導は勿論の事ですが、飛行機のブラックボックスに当る航跡記録装置の防護を高め、大事故にあってもその記録が保全される様改善を願いたいものです。*(注意)*


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする