Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

改めて、機密情報関連「セキュリティ・クリアランス」の早い制度化を求む

2024-01-18 13:32:32 | 国際・政治
今元日見舞われた 北陸能登震災の被災地支援と復興へ向け、在日米軍も動き出した様だ。ひとまずは 石川県下の空自小松基地をベースに、復旧途上の能登空港までの支援物資輸送がメインとか。

台湾をも含む複数の諸外国等からも救援の申し出があり 有難い限りだが、被災地・能登半島の地理特異性や広範な道路・港湾損壊によるアクセス支障などで望ましい受け入れや連携ができない様で、為に今回は在日米軍のみ支援を仰ぐ事となった様だ。被災地能登にては、更に必要な場合 別地域に移る二次避難も開始されたとかで、こうした各位の大過なきを祈念すると共に、早い復興への足掛かりも掴める様望みたい。

本題です。我国企業が海外企業と連携して事業に臨む場合、安全保障上の国家機密に関わる分野を担わなければならない事もあり、欧米にてはその関連資格「セキュリティ・クリアランス」が制度化されるも我国では現状未整備。

その為に、我国の主要企業がこうした分野で大きな収益が望める事業に加われない弊害もある様だ。これは取り除かれるべき障壁だろう。制度化の動きは政府レベルでもありはするが。以下 昨日の共同通信ネット記事を引用して、みて参る事に。

「安保機密漏えいに懲役 10年 身辺調査し資格判断、制度化へ」

政府は 1/17、安全保障上の国家機密の取り扱いを有資格者に認める「セキュリティ・クリアランス」制度の最終とりまとめ案を有識者会議に示した。

情報を漏えいした場合、特定秘密保護法と同じ「懲役 10年以下」を念頭に罰則を導入する方針。飲酒や薬物乱用、犯罪歴のような身辺調査をした上で資格付与を判断する。今月召集される通常国会での法制化を目指し、与党と制度設計を詰める。

最終案は、既に制度を導入している米国など「主要国に通用する」枠組みとする必要性を指摘。機密や極秘情報を漏えいした場合の罰則を「特定秘密保護法と同じ水準とすることが適当だ」と強調した。企業活動の一環として情報を漏らした場合には、企業に罰金を科すべきだとした。

身辺調査については 対象者の同意を前提に実施し、仮に不合格となったり調査を拒んだりしても、個人が不利益な扱いを受けるべきではないと強調。採用時には、資格取得が必要となることを事前に告知し、解雇や理不尽な配置換えを強いてはいけないとした。(引用ここまで)

セキュリティ・クリアランス関連制度は、アジア太平洋に関わる主要国にては 所謂「ファイヴ・アイズ」構成 5カ国の米・英・加・豪・NZで既に導入済みで、それ以外の主要国でもほぼ整備されている模様。未整備の我国は、海外にも影響力を持つ主要企業でも国家機密などに関わる事業参入ができず、かなりの不利益を被っているとも聞く。

又、英・伊両国を交えた計 3カ国協力の方向で計画が進む 次期空自主力戦闘機開発事業にも、連立与党公明の非協力姿勢と共に芳しからぬ影を落とすのではないか。

こうした問題を直ちに解消は無理としても、今後の為に大きく緩和していく為にも 我国のセキュリティ・クリアランス関連法整備は急がれなければなるまいて。

この制度整備の先頭となるべきは、高市早苗・経済安全保障担当相だ。故・安倍元総理直系の思考面の後継者と目され、特にメディアを含む左傾勢力からは敵視もされるお立場だが、ここは怯む事なく蛮勇を以て 制度化実現へと進んで頂きたいもの。当然だが 岸田政権の理解も必要。

又 我国の「真の国益」に叶う制度として整備されるべき事をよく理解し、与野党の立場を超えてその実現に協力すべきではないか。間違ってもセキュリティ・クリアランス法制化を政争の具にする愚考を認めてはならないだろう。今回画像も振り返り恐縮。先年目撃の、当地南郊・大府、刈谷両市境付近にての JR東海道本線・上下列車離合の様子を。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言わせておけば良い、台湾次... | トップ | 多くを期待せず・・前編 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
健全な国益を損ねるなら (HAKASE(jnkt32))
2024-01-22 22:55:58
onecat01さんも、ご見解を有難うございます。

仰る様に、セキュリティ・クリアランス関連法整備は
我国の健全な国益に資する為にも必要な事と拙者も思
います。その為に必要なら、公明との連立解消も視野
に入れるべきでしょう。

又 同様の理由で、スパイ防止法整備も強い姿勢で願
いたいですね。お言葉通り、芳しからぬ LGBT関連
法制成立を強行したなら 不可能ではないでしょう。
まずは お礼まで。
返信する
政権内野党 (onecat01)
2024-01-22 20:49:01
 HAKASEさん。

 やはり、政権内野党である公明党とは縁を切るべきですね。

 無用な戦争を防止するためにも、「スパイ防止法」が不可欠なことは、他国の例から分かっています。悪法「LGBT法」を強行した元気は、どこへ行ったのでしょう。

 岸田総理が内閣支持率を回復するには、何をすれば良いのか。国内の反日勢力に妥協するばかりが、自由民主党の首相の仕事ではありません。

 頑張って欲しいものです。
返信する
危機感の欠如も (HAKASE(jnkt32))
2024-01-18 15:19:23
のん子さん、今回もご見解を有難うございます。

仰る通り、日本人は対国際面で 人の好さが際立つと
拙者も思います。加えて、何かあった場合の危機感に
も欠けていると心得ます。

国や自治体レベル、企業や各種組織レベルでも機密を
守るという自覚が何か足りない気がするのは、貴方や
拙者だけではない様に思います。

後、これもお言葉通り、スパイ防止法も勿論必要で
しょう。まずは お礼まで。
返信する
Unknown (のん子)
2024-01-18 14:54:35
仰る通りだと思います。

日本は良く言えば人が好いと言いますか、こんな状態では他国に負けてしまいます。

スパイ防止法も早急に設置すべきだと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際・政治」カテゴリの最新記事